« 足がでる | トップページ | ナノ »

02/04/2021

ぐだぐだ

新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」に不具合(Yahoo!:TBS)・・・昨年9月頃から実質機能していなかった、という・・・全体の3割とされるAndroid版で、ですが。
じゃあ・・・意味ない、ということになりそうな。
残り7割のiOSなら大丈夫なのか、とかそういうところも問題になってきそうな・・・。

今月中にどうにかする、ということになってますが。
このアプリはスマホにインストールしておくと「自分は新型コロナに感染したことがあります」と自己申請した人が近くに来た時に通知してくれる・・・というものであります。お互いにインストールしていることが前提で、通知はBlueToothなので、そっちの設定をきちんとしておく必要があります。
そして当然ですが自己申請した人の個人情報が拡散される、といったことはなく。ただただ「そういう人が近くにいましたよ」と知らせてくれるアプリ、ということであります。
これによりすぐ近くに感染したことのある人がいるかも知れない・・・ということで今一つ実感のわいていなかった層にもコロナ禍を確認させたり、今後のことを考えるきっかけになるのでは・・・と期待されていたものなのですが。

ここまでぐだぐだだと・・・ちょっとなあ、と。
実はリリース直後にも不具合が見つかって修正した、という経緯もあったりします。が・・・今回はそれ以上、と言うか今後も大丈夫なのか、と。
個人的見解なんですが、どうも政府にはこの手の「新しい技術制度」を軽く見てる向きがあるんじゃないか・・・と。マイナンバーカードもそうですし。リリースはするんですが「こんなもんだろう」と宣伝もそれなりにしかせず、その後の手当てもあまり積極的ではない。
そういうとこ、どうにかしていかないと同じような事例がまた起きるんじゃないか、と心配なのですが・・・?

11:37 PM | 固定リンク