« 裏地の問題 | トップページ | 慣習の流れ »

03/15/2020

春先らしいと言えば

春先の天候らしい、のですが。
3/15~3/16にかけて真冬並みの寒気が列島に南下(Yahoo!:tenki.jp)。日本海側に「下りて」くるのであちらは大雪となる可能性もあります。一方、太平洋側は寒気が届かないから・・・というわけではなく、大気の状態が不安定となりにわか雨や雷雨の可能性もある、とか。
・・・昨日は関東地方、平野部でも雪が降りました。
当初は「みぞれくらいだろう」で「しかし冷たい雨か・・・」と思ってたんですが、午後3時過ぎくらいからなんかヤバそうな空模様に。・・・その後は明らかに積もりに来ているような降雪に。
降った時間はそれほどでもなかったので実際に積もったりはしませんでしたが(その後雨も降りましたし)・・・まあ、関東地方は春先に雪が降ることがままある地方であります。昨日のも場合によっては何らかの被害が出ていたかも知れません・・・。

一方で東京で史上最も早い桜(ソメイヨシノ)の開花を確認。
基準木である靖国神社の桜が5~6輪咲けば「開花」となりますが、その確認がなされた、ということであります。・・・こうなると満開も早めでしょうし終わるのも早い、ということになりそうな。
近所の川には桜並木があるのですが。・・・一昨日見た時はまだまだつぼみばかりでしたので、さすがにちょっと時間かかりそうでしたが・・・場所によっては結構早めの花見、ということになりそうであります。
しかし東京では「座っての花見は控えて」となっています。歩きながら、というのも悪くはないのですが・・・。

明日以降の寒気で花の開花具合もやや緩くなる・・・のかも知れません。まあ・・・春先は天候が安定しないもんであります。そういうものだ、と思って腹をくくっておいた方がいいのかも・・・。

12:58 AM | 固定リンク