« 左ヒラメじゃなくて | トップページ | 気持ちの問題 »

04/20/2019

受け入れと戸惑い

100%実現できるかどうかはまだ不透明ですが。
大阪メトロ2024年に全駅で顔認証入場導入(Yahoo!:産経)。2025年には大阪で万博をやる、ということでもあるようですが・・・顔認証。チケットレス入場。うまくいけばかなり違った光景になりそうなんですが・・・最初は色々ありそうだなあ、と。

そもそも自動改札だって慣れていない人は結構いたりしますし。
一つには全国に普及しきっていない、というところもあります。今までフツーにキップ買って(あるいは車内で支払って)乗ってたのが「タッチ&ゴー」でいけます、となってもいきなりは無理であります。そこへ今度は「顔認証」となると。やり方を全然知らない、あるいは理解の緒にも付けない、という人たちにとっては正に異世界の技術なわけです。
・・・交通系ICカードだって「分からない」人がいるのが事実であります・・・。
現行でも「顔認証」と言うと国内では・・・どこだろう、そういうスマートキー、玄関のカギ代わりにできるシステムはある・・・と聞いたことはありますが、これもそこまでは普及していないような。指紋認証なら銀行の一部では導入されていますが・・・。

5年や6年で導入・告知・普及、と進むのかなあ・・・正直なとこやや不安?ではあります。
しかしここまでぶち上げてしまった以上、何らかのカタチにしていくだろう、とは思いますが・・・どうかなあ、技術的にはイケても周囲の理解度の低さからの「そんなのいらない」的な反対が・・・とかそんなことにならないんだろうか・・・とか・・・。

12:57 AM | 固定リンク