« スマートなヘルメット | トップページ | やっぱり食ってまえ »
03/01/2019
そろそろ一回り?
とりあえずココログはまだいってもらえそうですが。
はてなダイアリー、昨日で16年の歴史に幕(Yahoo!:J-CASTニュース)。いわゆる「ブログ」という形態が少しずつ終わってきてます。Yahoo!ブログも今年末くらいに終了、とのことですし。
・・・考えてみりゃこの「あれこれ」も大分長いことやってるなあ、とか。
そもそもは自サイト「信天庵」立ち上げた時に一緒に付いてきた「日記機能」的なもので。それがココログに移行して・・・自サイトもドメイン変更になって・・・と色々変遷してきました。・・・立ち上げた時って2001年ですぜ。今世紀初頭。あの頃生まれた人は今高校生過ぎてるとかそんな年月だったりします。
あの当時はみんな色々書き散らかしてました。自分も含めて。
ネットが広がり始めた頃でもあり・・・スマホはもちろんありません。携帯は・・・あったけど今ほど高機能ではなく(その辺の事情を取り入れたアニメ、なんてのもあったりして)もちろんタブレットもなく。ノートパソコンは「ラップトップ」と呼ばれ「持ち歩けるPC」の割にはぶっといものでした。
常時接続も光もなく。電話回線のモデムでネットに接続。「テレホタイム」と呼ばれる回線代が安くなる夜中には接続が集中したり・・・とか。
そんな頃(時代?)と比べると今は事情も違ってきています。ネット接続もラクですし発信できる場もSNSとしてたくさんある。ブログの衰退、というのもその流れの一つに過ぎません。
しかし最近ちょっと考えるのが・・・そろそろ時代、一回りしてくるんじゃ・・・? とか。
個人サイトは今では下火ですが、それもなんかで大量復活したりしないかなあ、とか。ブログも字数制限のあるSNSよりももっとじっくり書いたり読んだりしたり、とかそういうことにならないかなあ・・・とか。時代は巡る、と言いますし。なんか・・・そういう雰囲気もなくはないような気もしますし。
・・・その前に自サイトの方、いいかげんスマホ対応にしろ、というのもありますが。いや、文章系サイトの強み?って結構いいかげん?に組んでも文字だけは大抵読めちゃうもんで・・・また勉強しないといけないなあ、とか・・・。
02:42 AM | 固定リンク