« 多様性色々 | トップページ | 将来的には可能? »
02/12/2019
と、言われても
「まだまだ使えるなら」ということで継続しそうな。・・・いや、だからこその打ち切り?
そろそろIE(インターネットエクスプローラー)やめません? マイクロソフトが呼びかけ(Yahoo!:engadget)。すでにマイクロソフトにはEdgeという次期ブラウザがあるのでそっちに・・・ということなんですが。
実際、Win10のアップデートのたんびにEdgeが起動するのはうんざりなんですが・・・。
しかも最新のIEには「古いバージョンのIEに対応したモードがある」と言ってもすでに「古いバージョンのIE」は駆逐されている、と言っても過言ではありません。セキュリティ証明の関係で古いバージョンでアクセスできないような作りにすでになっています(しかも対応策はほとんどない・・・)。
いや、まあ・・・別にEdgeでもいいんですが。
自サイト「信天庵」はIE準拠で作ってます。これはサイト創設時にタグ手打ちで始めたからで、当時はHTMLコードを必死に覚えたものであります。・・・これが最近のブラウザだと正確に表示されなくなってきてるのは・・・まあ・・・分かってるんですが。そろそろ勉強し直さないといけないなあ、と。
ただ文章系って文章はどんなソースでも表示はさるんですよねえ・・・表示は。
これが絵とか掲載しているサイトだと色々あるんですが。しかしいい機会だからきちんと表示されるようにしないといけないかも・・・と。
しかし個人的にEdgeが好きではないのは「お気に入り」の位置が変えられないから、だったりします。なんで右側固定なんや・・・。
こういうとこはIEでもよくあったんですが・・・マイクロソフトの伝統?なんですかね、ミョーに頑なな部分があったりして。もっと柔軟?になればまた違ってくるとは思うのですが・・・無理かなあ、もうずっとこんなもんですし・・・。
12:47 AM | 固定リンク