« 多分みんなそれは分かっている | トップページ | もう一揺れ二揺れ »
01/20/2019
そんなことはない、と思うけど・・・
「時代劇」は衰退するだけのコンテンツなのか(Yahoo!:東洋経済オンライン)・・・従来のような「勧善懲悪」「悪者をばったばったと斬り倒す」だけを延々と流す、となるとこれはこれで「結局変わらんじゃないか」ということで新たなファン層の開拓は難しい・・・という見方もできます。
しかしあるいは。逆に「勧善懲悪」「ばったばった」を突き詰めて昇華させていけば、それはそれで一つの「方式」となっていくのではないか、と思うのですが。
「時代劇」は基本的に明治より前、江戸期辺りの日本が舞台のエンターテイメントであります。
いくつかの「種類」がありますが・・・現在はどっちかと言うと「リアル時代劇」と言うか「歴史再現もの」と言うか。時代考証をきちっとして最新の情報でもって「当時」をできる限りリアルに再現する。そこには寸毫の狂いも許されず・・・なんかヘマやると一気に叩かれますし・・・「劇」ではなく明らかに「もの」であります。
・・・自分もちょっと前まではそういうのが王道だ、と思っていたのですが。
考えてみりゃ誰にも「正解」が分からん世界なのであります。そこには中世ファンタジー物や宇宙モノとも通じる部位があります。完全に空想の産物でも別に問題はないわけです。面白ければ。
しかし・・・一応?日本という自分が住んでる国の過去に姿を模しているわけです。これがホントに何も誰も知らない世界のことなら「ああ、そういうもんなんだな」で済むんですがなまじ皆がある程度でもそれに近いモノを知っている、となると・・・色々とややこしいことになったりします。
・・・アメリカの西部劇に対して日本の時代劇、と、そういう対比もアリかと思うのですが。「空想時代劇」とでも呼ぶようなものがもっとたくさん出て来てもいいんでは・・・と。
どうしても数が出てこないと活性化はしないものであります。色々やろうと思えば色々できるジャンルなのに、なんかもったいないなあ、とかそんなことも思ってしまうのであります...
12:26 AM | 固定リンク