« 83年 | トップページ | 昔は街角で売ってた »
10/08/2018
ただの不注意?
・・・というのとはちょっと違うか・・・。
「死のセルフィー」にご注意を(Yahoo!:HUFFPOST)。6年間で259人が死亡・・・英語圏の記事のみ、とのことですしさらには記事にならなかった場合も除外されているのでしょうから・・・実際にはもっと多いかと思われます。
さらに「死亡事故」ではない、「事故」となるともっと多くなるわけです。
セルフィー、つまりは「自撮り」の何がキケンか、と言うと注意力が散漫になるからであります。スマホなどの小さな画面に意識が過度に集中してしまって周囲への気配りがおろそかになってしまう。
・・・歩きスマホも同様かも知れません、こういう「スマホ事故」そのものの統計も今後は必要となってくるかも知れません。
・・・考えてみりゃ↑「死亡事故のニュース」まとめるよりも各国の公式な「死亡事故のデータ」を集めて分析した方がより確かな結果になるんじゃ・・・とは思いますが、そういうとこまはまだまだ踏み込んではいないようであります(色々あるのでしょうし)。
しかし「自撮りの危険性」というのは結構前々から指摘されていて、国や地域で規制されているケースもありますし↑有名人が公然と「自撮りはダメだ」と発言することもあったりします。・・・しかし自撮り棒は今でも売れているのでしょうし。こういうのはなかなかなくならないものではあります。
なくならない理由の一つは↑記事にもありますが「いいね」欲しさ、というのもあります。
それに・・・実は「自分の姿を撮る」というのはちょっと前まで結構難しいことだったりしたのです。カメラはもちろん昔からありますが、自分の姿を撮ろうと思ったら鏡を撮るしかなかったわけで。それがケータイやスマホとなるといともカンタンに撮れてしまう。
・・・自分の姿なんてそこまで積極的に撮りたいもんなんか、とか個人的には思いますが・・・撮りたい人は獲りたいものだと思われます。そして・・・それはなかなかなくならないもんであります。
無理に「ダメ」とやっても「これだけ事故が起きている」とやってもなかなか減りそうになさそうな。・・・いっそのことスマホの自撮り機能を規制するとか。・・・いや、でもそれならそれでまた別の「自撮り方法」が編み出されていくんだろうなあ・・・。
12:40 AM | 固定リンク