« 20のうちの15 | トップページ | 値は上がるのですが・・・ »

09/29/2018

変わらないものはない

けど・・・たしかに変わって欲しくない時もある・・・。
アキバを退屈な町に変えた張本人は誰か(MSN:PRESIDENT OnLine)。東京の秋葉原と言えば今はオタク・・・いや、いわゆる「萌え」産業と「電気製品」店舗の町、といった様相を呈しております。
・・・ちょい前には家電の爆買いとかそういうのもあったんですが・・・ここんとこは落ち着いているような気もします。
しかしそれよりずっと昔。自分らが学生だった頃はそういう町ではなく実際↑記事のようなマニアックにマニアックを重ねた「オタク」の集う電気街でありました。電気部品が欲しいならアキバへ、しかし知識がないと意味はない・・・とかそんな町だったのであります。

アキバが「電気街」になったのは色々な事情が重なってそうなって行ったのですが。その一環、と言うか・・・その「流れ」からすると今の「アキバ」もそうなって然るべきだった、という見方もできます。
いや、アキバに限った話ではなく。
どんな地方都市でも東京でも。今から数十年・・・いや十年でも。それくらい「前」と今では大分変っていたりするものであります。・・・変わってない、ように見えてもどこかは必ず変わっています。それはそれで歓迎すべきかそれとも嫌がるべきか。その辺は各人によるのですが。
・・・それでも。今のナントカはちょっとなあ・・・と思っていても。これからまた十年数十年と時間が過ぎて行けば。その未来のその町は・・・やはり変わっているのです。好きと嫌いに関わらず。

01:01 AM | 固定リンク