« 置くだけで | トップページ | たしかに高尚な方でしたが »
07/03/2018
北海道で
梅雨。
北海道は蝦夷梅雨ではない「梅雨」に警戒を(Yahoo!)。北海道では基本的に本州にある「梅雨」つまり大陸由来の前線からのじとじと雨がない・・・とされています。太平洋高気圧が強くなって各地で「梅雨明け」していきますが・・・いくら太平洋高気圧が強くなっても前線を北海道にまで押し上げることはまずない、ということなのですが・・・。
今年はどうも様相が違うようで。しっかり北海道に「梅雨前線」がかかっています。
しかも台風が北上中。太平洋高気圧が結構強いせいか、本州への上陸などはなさそうなのですが(日本海側へ抜けるルート)そうなると今度は目いっぱい北上している梅雨前線への影響が心配されます。
台風というのは一種の「風の塊」なんですが・・・これは海上の空気を北方へ送り込む送風機の役割を果たすことがあります(北半球と南半球で回転方向は逆)。送り込むその先に前線があると・・・海上の湿った空気を存分に送り込むことになり・・・豪雨となることもあります。
従来は「ない」とされてきた北海道の梅雨であります。すでに降水量はかなりのものになっています。
・・・こういうのは地球環境の変化、とかそういうことも考えられるのですが・・・個人的には「幅」ではないかと思っています。人間が考えるよりももっと天然自然は「幅」があるもので・・・たかだか数百年程度の「知」ではその「幅」を十二分には理解できないだろう、と。
だから北海道に梅雨、というのもあり得るんではないか、そこまで異常ではないんじゃないか・・・と個人的には思うのですが、実際に住んでる方からすると・・・かなり大変なことになりそうではあります。どうか、お気をつけて・・・。
02:05 AM | 固定リンク