« どこだってそんなもん | トップページ | 楽しそう?だけど? »
09/24/2016
だらっと近況報告 9/24:クワガタ
何回「今年はこれで最後のクワガタ」とやっちまったのか・・・しかし今回こそ?今年はこれで最後になりそうであります。
前回(8/25)の時にサナギだったノコを掘り出しました。
49.4mmの中歯型。羽化そのものは前回の時期の直後に確認していたのですが。しばらく落ち着くまで待ってみよう・・・とだらだらしてるうちに一か月過ぎてしまいました。
そのせいかどうか分かりませんが。ノコは掘り出すと大抵ぼーーー・・・っとしてることが多く、写真撮るのも比較的楽なんですが、こいつはなんかよく動き回る動き回る。コクワ・・・ほどではないですが、さすがに。蛹室覗いた時はひっくり返ったままだったんでおとなしいか、と勝手に思ってたんですが。
さらにコクワの割り出しも行いました。
前にも一回やったんですが、その時は3頭で・・・しかもなんか小さかったんで埋め戻した、その二回目であります。・・・時間置いたせいか3齢4頭を含む7頭をゲット。結果10頭ということになりました。
・・・もちろん残土はそのまま飼育ケースに戻してますんで、もしかたらもう1、2頭出てくるかも、知れません。
コクワと言えば。実は2頭、まだ残ってるのがいます。幼虫のままで。
試験的に朽木のすきまをマットで埋める、という方法をとってるので中はほとんど見えませんが・・・1頭は幼虫のまま、ということを確認しています。もう1頭は・・・ちょっと分かりません。
これが来年になってきちんと這い出してくるのかどうか・・・その辺も分かりません。
結果としてコクワ10頭にノコ14頭。そして多分コクワは+2頭。これは幼虫の話で・・・成虫はコクワが37頭います。しかもそもそもの種親(2013年夏に購入)の直仔(2014年8月に羽化のオス)がまだ生きていたりします。ただし、2014年夏に羽化した仔たちの生き残りはこの1頭だけで・・・4頭いたメスはこの間全て天に召されてしまいました。
そしてこのオスの仔、というのが今年羽化した連中だったりします。・・・やっぱりちょっと数、多いかなあ・・・でも冬眠中に・・・というのも考えられそうな。
対してノコは成虫が8頭になりました。メス2頭にオス6頭。ノコは基本的に一年経たないと成熟しないので2系統ある、という見方もできます。今年の成虫は来年産卵。今年の幼虫はその次の年。
・・・最初に購入したペアがメス殺しをして、あわてて新たなペアを購入しましたがこれは繁殖個体だったのでその年は産卵せず。ああ、来年の産卵は絶望か・・・と思っていたら奇跡的に1ペアが羽化。これの仔たちが今年の幼虫、ということになります。
一方新たに購入した繁殖個体は去年産卵(やっぱりメス殺してましたが)。それが今年羽化した成虫たちであります。来年はこれらの仔が拝めるといいんですが・・・。いや、みんな無事に冬を越してくれればそれでいい、というところであります。
01:08 AM | 固定リンク