« 拡大解釈 | トップページ | 可能性はゼロではない »

08/11/2016

くらっかー

最近は「はっかー」
今世界で最も危険なWiFiスポットはリオ五輪(Yahoo!:ForbesJapan)・・・「ハッカーの祭典」状態になっている、とのことであります。
家の中での有線接続ではなく無線接続で・・・最近はあちこちにそういった設備が増えてきてます。スマホや携帯、あるいはタブレットやノートPCでも外でネットに繋ぐことができる。・・・過去には個人宅での無線LANが戸外でも有効なケースがあり「野良無線LAN」を探す人、なんてのもいましたが・・・最近はそういったこともなく。しかし気軽にアクセスできるの注意が必要なのは言うまでもありません。

特にスマホの場合、結構重要な情報が入っていることも多いので要注意ではあります。
「スリに遭わない方法は?」「サイフを持ち歩かないこと」
というのは一種の真理なんですが。スマホに大した情報入れてなければ別にクラックされようが乗っ取られようが大したlことにはならんのですが、ここまで「パーソナル」な物体になってしまっていると。例えばネット決済もコレでやってます、てな場合は非常に危険なことになる可能性があります。あるいは元々は電話ですから電話帳経由で・・・とかそういうこともあり得ます。

これが国内ならまだしも、ということもあるんですが・・・場所が場所だけに。たしかにたくさんの外国人が来る、というこのチャンスを逃すことはないわけで。・・・色んな意味で注意が必要であります。しかし・・・考えようによっちゃ、別にリオに限った話じゃない、ということも言えるんですが・・・日本でも十二分にある話ではあります。

01:09 AM | 固定リンク