« ちゃぶ台は返すもの | トップページ | 人の口に戸は立てられず »

06/27/2016

すきずき

どうしてもやりたい人はやればいいし、別に・・・と言う人はやらなくても問題なし、そんな手術なんですが。
視力を矯正する「レーシック手術」が激減(Yahoo!:産経)。2008年には45万件あった手術が、2014年には5万件・・・と。たしかに保険が効かない手術で高額なものなんですが・・・どうしても、と言う人にとってはかなり重要度の高い手術と言えます。
この手術は目の中の角膜に人為的に手を加えて屈折を矯正する、というものであります。目が悪い、近視だ遠視だ、というのは「眼がうまく像を結べない」ことが原因であります。これを補正すれば見えるようになるわけであります。そのためのメガネやコンタクトレンズなんですが・・・これを手術によってやってしまおう、ということであります(実は「アタマをケガしたら目が治った」的な話は昔から各地にあるんだそうで、ケガした時に角膜にキズがつき、しかしそれが偶然うまくいったのではないか・・・とされています)。

手術としてはそれほど難しくないんだそうで。ただ、当たり前ですが「眼」というデリケートな器官を扱うために術後の経過やその後で何らかの障害が起きることがあります。
しかもレーシックの場合。・・・どうにも怪しい業者?的な?連中が入り込んでいた、ような話も聞きます。前述の通り保険が効かないのでどうしても高額になる。「うちならここまでお安くなりますよ・・・」という悪徳業者めいた医者も出てくるわけです。
なお・・・この「保険が効かない」というのは「健康保険」のことであります。「国保」か「社保」か、日本ではほとんどの人が加入しています。そしてこの保険(特に国保)は実は結構色々なことができる、というのがなぜかあまり知られていなかったりします。
「高額な医療費を安くする」というのもその一つで。ン十万はする手術が収入によっては「え?」的な額になることもあります。いや、冗談ではない低額に。・・・加入している保険によって違ってくる場合があるので確実とは言えませんが。ただ・・・安くなった分の差額は国保税から出てる、と思うとこりゃあ医療費がかさむのも無理はないなあ、とか思われたりするもんですが。

それはともかくこういった「悪い」連中がまともな、きちんとした医者の評判も落としてきてるような気がします。
・・・メガネっ子が人気になってきたから、という↑記事の指摘は・・・まあ、一頃に比べたらたしかにメガネのイメンージも上がって来たかな、とは思いますが・・・あまり関係ないような気もします。もちろん世の捉え方が変わってきた、というのはあると思いますが。
一度ついてしまったイメージはなかなか拭い取れません。何か逆転的な「何か」があればまた違ってくる、かも知れんのですが。

09:30 PM | 固定リンク