« 投げっぱなし | トップページ | 見られている »

04/30/2016

その辺は好き好き

ニュージーランド・図書館で本を借りたまま引っ越した少女、67年後に返却(Yahoo!:ねとらぼ)。図書館の「粋なはからい」で罰金とかそういうことにはならなかったんですが・・・厳密に適用されてたらどんな額になったのやら・・・?
・・・というのはたしかにヤボな話ですが。でも実際問題として図書館から「借りパク」された本、というのは結構ある、という話はよく聞いたりします。
それが「ついうっかり」ならともかく。転売目的とかそういうことになるとすでに犯罪であります。

自分はあまり図書館に行かない方だったりします。理由は・・・あまり本を借りたくない、と言うか。自分のモノにしてしまいたい願望が強い?と言うか・・・そもそも「借りる」ということがあまり好きではなかったりするからかも知れません。
だから自室にある本やDVD・BDなどもめったに他人に貸しません。貸すくらいならあげてしまったりします。
これは学生時代寮生活をしていた頃、勝手に借りられて勝手になくされた本というのが無数にあったからで・・・そんなことになるくらいなら(勝手に借りた相手に対する感情もありますし)あげてしまった方がいい、という考え方になってしまった、のかも知れません。

でもその辺は個人個人で色々思うところがあって当然なわけで。図書館に行けば経済的な圧迫を少なくもできるわけですが・・・自分みたいなのもいる、と。
それでも借りたものは返せよなあ、と。そこら辺はどんな人にも共通の認識がある・・・と思うのですが、意外と気にしない人は気にしなかったりするので・・・その辺も好き好きなのかも。でも犯罪になるようなところまで行ってしまうのはさすがにどうか、と・・・。

12:47 AM | 固定リンク