« まだあわてる時間じゃない | トップページ | きんせんかんかく »
02/25/2016
二つほど 2/25
技術的に二つほど。
一つ目。まあ、そういうもんだろうなあ・・・LED電球「10年もつ」に疑問の声(Yahoo!:J-CASTニュース)。LEDそのものに寿命が来た、というわけではなくその周囲の回路やられてしまう、というケースがある、ということであります。熱をうまく逃がすことができすに回路がやられてしまう。
最近はそうでもない、と言うことのようですが。
ただ・・・「数十年はもつ」という触れ込みもあったりしますが、この場合、誰もそれを実証していないというところに難があったりします。理論上はもちろん技術的にそれくらい余裕でもつだろう・・・ということでの発言?なわけですが、実際にそこまでもった例はまだないわけで。
事実↑記事のように思わぬところで障害が起きることもあるわけであります。
しかし今後は国内外を問わず技術もこなれてくるでしょうし。大量に生産できれば価格も下がってくるでしょうし(事実出始めの頃より大分下がってます)そうなったくらいに買うのが一番いいのかなー・・・ということでうちには一コもなかったりしますLED電球。いや、まあ・・・一番大きいのは経済的理由から、ですが。アレ一コ買うくらいなら付け替え前提でもっと安いの買った方がいいだろう、ということで・・・。
二つ目。こっちも・・・そういうもんなんだろうなあ・・・「ないない尽くし」の携帯電話(Yahoo!:うぉーる・ストリート・ジャーナル)。念のため・・・これは欧米の話であります。日本ならこういう「シンプル携帯」的なものもあったりしますけども。
・・・でもこういうのを欲しがる、あるいは需要がありそう、と思うのは洋の東西を問わないのかも・・・。
「持ってみれば便利だよ」と自分みたいにスマホ持ってない人間はよく言われます。で「あると色々やりたくなる」とも。でもなんか・・・まあ、いいかな的なあきらめ・・・と言うか充足感と言うか。
単純にお金の問題もありますが。今の方がどう考えたって安いわけです。データ通信料なんか全然ない上に通話料も限りなくゼロに近いこの現状。スマホで色々始めたら色々かかるわけで。そういうのは便利になるのだから必要経費みたいなもんだ、と言われてもなー・・・。
だから↑記事のように「たまには追われる生活を離れて」みたいなこと言われても・・・いくら外見が洗練されていてもなあ・・・あんまり同意が湧かない、と言うか。
別に今の自分の携帯のまんまでいいじゃん、と。そう思ってしまうわけです・・・。
02:29 AM | 固定リンク