01/20/2016
だらっと近況報告 1/20
昨日、ちょっと神田に行ってました。本当は文庫本で何かいいのがないかな、ということで思い切って神保町にまで行ってみようかな・・・とかそんなもんだったんですが。
いざ電車に乗ろうか、という時に「久方ぶりに神田明神にお参りしてみようか」と。そこで御茶の水で下車。久しぶりなんで道を覚えてるかな、と思ったんですが何とか到着。
狛犬様の前の日陰には雪も残ってます。実は一昨日の雪が溶けて上からの水の落下が激しく、正門から入るの禁止、ということでバーが設置されてました(でも出口側には設置されてないので一部の人がバーを乗り越える、という・・・)。境内では出店もちょっとあったりして。まだ一月の内なので賽銭箱も初詣仕様。
幼稚園児らしい集団に神職さんが何やら説明してたりして。三が日は尋常じゃない人出だったらしいのですが、いつも?の穏やかさを取り戻してます。
そうだ、湯島天満宮にも参ろう。雪に梅というのも良さそうだ・・・。
が、こっちは完璧に道を忘れて右往左往。途中妻恋神社にお参り。・・・誰もいない・・・。ここでも雪残ってました。
そしてようやく到着。
・・・ああ・・・梅まだまだだ・・・。
いくつか咲いてますけど・・・満開にはさすがに早すぎました。
その後、本来?の目的である神田神保町まで。時間に余裕もあるんでちょっと歩いてみようかな・・・と思ったんですがここでもあっちゃこっちゃ。反対方向へ歩いたりしてましたが・・・どうにか到着。・・・何やってたんだろうなあ、自分。
二点購入。創元推理文庫『街角の書店』という海外のミステリ短編集と東京創元社『ハザール事典男性版』という・・・こっちは何かよく分からないナゾめいた怪しい雰囲気に、つい、購入してしまいました(『女性版』もあるんですが内容の違いは10行だけ、とのこと)。
地元にだって本屋はあるんですがこういうのはなかなか揃わないもんで。ネットで購入、と言ってもお目当てが決まってるわけでもないので実際に表紙見たり厚み掴んだり全体の様子感じてみたりしないと分からんかったりします。そういう意味で活字の本屋はまだまだ必要だと思うのですが。
さて帰ろうか、と。今度は大手町まで歩いてみるか・・・と歩いたんですが・・・途中、桜の木と思われる木があって花が・・・咲いてる・・・? やはり気候がおかしいようであります、この冬。
01:59 AM | 固定リンク