« やりすぎ | トップページ | されどCM »

12/10/2015

あくまで傾向として

全員がそうなるわけではないんですが。
所得が低いと野菜摂取量や歯の数が「少なくなる」(Yahoo!:NNN) 「歯が20本以上ありますか?」という問いに年収の差が出た、という話であります。・・・某ニュース番組では大体1.5倍くらいの差がある、とやってましたが。年収が低いとそういった体に対するケアなどの「余裕」がなくなるからではないか・・・というのがほとんど場合の主な見解であります。
・・・年収の低い人や家庭、と言うのはいわゆるエンゲル係数が高い場合が多いわけで。支出における食費の割合が高くなるもんなんですが・・・「食う」ということばかりに目がいってしまって内容にまでは気が回らなくなってる、ということかも知れませんが・・・さて。

・・・安く上げようと思ったらある程度は安くできるもんなんですが・・・。
お金があるから「余裕」が生まれる、というのはある話ではあります。前にもちょろっと述べましたが収入が安定している上に会社で定期健診なんかやってくれる正社員といつ収入が断たれるか分からない上に自分で病院行かないといけない(自治体によっては無料になるとは言え)非正規社員、どっちの方に「余裕」が生まれやすいか、と言うのは火を見るより明らかであります。
これは「低所得者の方が結果的に病院代がかかるようになる」という話からの流れなのですが・・・↑の歯の話なんかもこれに繋がってくるような気がします。

だからと言って全国民に手厚く福利厚生を・・・とやるのはさすがに無理なのですが。そんな財源は・・・ありません。
人間と言うのは基本的に怠け者なのである程度力技に持ち込まないと「健康に」なんてならないものだったりします。これまでのように「各個人の意思に沿って・・・」ではなくもうちょっと強引?にやった方がいいのかなあ・・・とかそんなことも思いますが・・・。
・・・無理、ですかねえ・・・そこまでは。まさか「健康診断受けないと罰金」とかやるわけにもいきませんし。こう・・・ソフトに誘い込むような何か、そういうのはないもんなんでしょうか・・・?

03:04 AM | 固定リンク