12/20/2015
許せる?許せない?
人それぞれ、と言ってしまえばそれまでですが・・・。
Amazon「お坊さん便」僧侶から登録希望多も仏教界は否定的?(Yahoo!:NEWSポストセブン) これはAmazonでポチればお坊さんがやって来る・・・というものではなく(意味合い的には似てるかも)。一種の「僧侶派遣会社」が「派遣を受けるサービス券」を販売します、というものであります。もちろん購入したらその会社から連絡があり、僧侶を派遣してくれますが・・・当たり前ですがあくまで「法事」が主目的であって僧侶がやって来ることが購入の目的ではありません。
・・・例えばお布施。
法事などを執り行った場合、僧侶の支払うお金。・・・と行ってしまうと「ただの報酬か」ということになってしまいますが、実際には色々な意味を含むお金であります。ただに「代金」ではない、というのが宗教的見解なんですが・・・実際に払う場合は相場も内容もやや不透明であります。いくら包んだらいいのか、というのは永遠のナゾでもあります。適正額というのは存在しない・・・かも。
これが先祖代々からの付き合いもあって、自分もよく知ってるし仲がいい住職が相手・・・なら問題はないのでしょうけど。特に信心深かったわけでもない両親に育てられ、田舎とも疎遠になってて連絡しようもない中で「法事」ということになったら。檀家と言われても・・・どこの寺? 宗派って何だ? そもそもうち、仏壇も何もないぞ・・・という状況だとこれはかなり深刻な話となってしまいます。
そこで↑こういう取り組みがあってもおかしくはないかな・・・というのが個人的な考えなんですが・・・コレ、許せない人たちにとっては絶対に許せない取り組みかと思われます。その辺で問題が起きる、可能性は十分にあるかと。
・・・でも100%許容すべし、とそういうことまでは言いませんが・・・鎌倉期の「踊り念仏」とかそういう新しいカタチが生まれた時も多分こんな騒動があったでしょうし。これからにカタチ、ということで一つ・・・というのはちょっと無理なんですかねえ・・・?
02:16 AM | 固定リンク