« ちょっとした楽しみ | トップページ | だらっと近況報告 9/17 »

09/16/2015

だらっと近況報告クワガタ 9/16

昨日、コクワガタの割り出しを行いました。ついで?に今年のクワガタ総括的なとこも、一つ。

8/19の「だらっと」に
1.「ワイルドメスの無交尾」
2.「去年羽化したオス×去年羽化したメス2頭」
3.「ワイルドオス×去年羽化したメス2頭」
4.「今年羽化した最大オス×今年羽化した最大メス」
というコクワの産卵計画を載せたんですが、今回のは3.であります。少し前から外から幼虫を確認できたもので一安心してたりします。その他三つは・・・現状では幼虫・卵共に確認できず。とりあえずということでそのまま放置してあります(なお、行方不明?になっていたメス達は小さな紙コップにエサを入れ、マットに埋め込むことであっさり回収。地走性の昆虫を捕らえる「ビン埋めトラップ」の応用?)。
・・・ワイルドペアはすでに他界しているのですが、順調に行けば3.は「確実にワイルドオスの仔」とも言える連中になります。

二齢が1頭に初齢が6頭(ノコも7頭・・・)。ただし、初齢は大きさがかなりバラバラで、二齢になりたてのもいる、かも知れません。
今回はちょっとやり方を変えてみよう、ということでマットに朽木を埋め込むような形にしてあります。もちろん朽木は産卵用とは別に用意してあって十分に加水済。7頭のうち3頭はこの形式で、残り4頭は従来のマット中心のものに。
・・・幼虫の飼育方法には「マット飼育」という容器に育成マットで育てる方がやりやすいのですが、これとは別に「朽木飼育」という方法もあります。これは朽木の中で成長する、という天然下に近い方法なんですが・・・いくつか難点も。
中が確認しづらいので、羽化するまで分からない、というのもその一つ。まあ、今回は自分なりにアレンジ?してマットに朽木の破片を埋め込むようにしてありますが・・・それでもきちんと食ってくれるか、その辺が気がかりではあります。・・・うまくいくかなあ・・・。

さて、総括と言うか・・・何と言うか。
コクワがあまり出なかったのとは逆にノコが昨年より多く出た、という結果になりました(放置してある産卵セットから出てくるかも、知れんのですが)。コクワ成虫達はそろそろ食いが悪くなってきてるので冬眠かな、と。ノコは・・・メスは潜ったきりなんですがオスが・・・なんかやけに転ぶのが気になってます。枝とかそういうのを敷き詰めているので、大丈夫だろうとは思うのですが。一応隠れてしまったのですが。
来年にノコペアと・・・そしてまたコクワ数組をペアリングしようかと。何とかいけるかな・・・?

ここでノコ画像を。・・・失敗作と言うか何と言うか。
Dsc01006_1
これは何か、と言えばフラッシュなしの自然光下で撮影したものであります。さらに言うとなぜかアゴを閉じた画像がコレしかなかった、と言う・・・。
そして、メス。
Dsc01003_1
前足の先が広がってるのとアゴの形を撮りたいな、と何度か挑戦して失敗した一枚であります。・・・露光不足でなんかよく分からん画像になってしまった・・・。

撮影ももっと勉強せんとなあ・・・動き回るのが多いコクワはともかく、ぼおっとしてたノコもこんなもんですし。

04:26 AM | 固定リンク