« そんな宿泊形態 | トップページ | てっかい »

09/01/2015

二つほど 9/1

国内外で二つほど。

一つ目。2016年用年賀はがき1等「10万円」・・・過去最高額(Yahoo!:時事)。よく考えてみれば「1等10万円」というのは最近はフツーになってるような気もします・・・こういう額なら。今年去年は「1等1万円」だったんですね・・・たしかに昨今の事情?からするとやや少額か・・・となりそうですが。
一種の「自主規制」でありました・・・「景品の規模は100万円」というのは。
それが何年か前・・・だったと思いますが撤廃。当初はそうでもなかったんですが高額の「賞金」が続々と出てくるようになりました。それでも「1等2000万円」というのは見たことありますが・・・この辺、いや「1000万円」くらいが上限となっているようで。一般的な懸賞だとやはり100万円くらいが妥当になっているようで。そこそこ突出?したものもありますが・・・こういうものかも知れません。
でも高ければいい、というものでもなく。『16年用の1等現金を10倍にする一方、当選確率を従来の「10万本に1本」から、「100万本に1本」と10分の1にする』(『』内↑記事より引用)というのは・・・まあ、色々と事情が絡んでくると思いますが、こういうのは。

二つ目。の呼称「デナリ」に正式改称(Yahoo!:時事)。・・・異なる文化が一つの事象に絡んでくると、どうしても力のあるものの方が有利になるものであります。日本だとあまりそういう例は・・・いや、実は結構ある、という話もあります。
しかし北米や南米ではそういうのは顕著に現れます。アジアでももちろん。例えば「エベレスト」も「チョモランマ」などなどで実際に各方面の呼称は相当な数になるとか。
・・・それを戻す、と言うかそもそも使っていた呼称に(今は少数派でも)変える、というのはなかなか難しいことであります。が・・・今回の改称が呼び水となって色々と変わる・・・かも知れません。

02:15 AM | 固定リンク