« だらっと近況報告 8/28 | トップページ | 誰だって年をとる »

08/29/2015

一つ飛び抜けて

「ミヤネ屋」一人勝ちの裏に(Yahoo!:デイリースポーツ)・・・昼間(それも午後2時前開始)のテレビ番組なのでなじみのない人は全然ない番組なんですが。
自分はシフトの兼ね合いでその時間帯にやや縁があるもので・・・時々見てたりします。
この時間帯は以前は「ワイドショー枠」みたいな呼び方をされてました。ワイドショー。芸能関係とかいわゆる三面記事とか・・・時間帯が広く取れる=ワイド、ということでワイドショーになった、という話をどっかで聞いたような気もしますが(確かな話ではありません)要は「ゴシップ枠」的なもので、一時期あまりの取材体勢のひどさにほとんどの番組が休止したこともあります。

最近は復活してきていますが。昼間、というのはこの間歴史ある大型番組が一つ終わってからまた色々と変わってきてるような気もします。結構な人が見ることの多い夕方のいわゆる「ゴールデンタイム」とは違い・・・ターゲット枠が狭いせいか逆に自由度が低いような印象もあります。
某公共放送のようにあえて型にはめてしまう、という手もありますけども。
そんな中で何か一つ飛び抜けてないとなー・・・というのが個人的なとこだったりします。何でもいいんですが、そうでないと全部同じに見えてしまう。

夕方のニュース番組も似たところがあります。最初に重大なニュース・連続性のあるニュース・小さなニュース・特集・天気予報・付け加えのニュース・・・といった感じで。始まる時間帯もほぼ同じなので、チャンネル変えてみると同じようなタイミングで同じような内容が続いたりします。
「ワイドショー枠」もそんなもんで。その中で「何か」と言うと・・・これが難しい。
「ミヤネ屋」と並ぶのがその少し前午前11時からやってる「ひるおび!」かと。雰囲気がある、と言うか・・・アットホームな作りになってます。「ミヤネ屋」は時々サツバツとするのですがそういうとこもなく。・・・共通してるのは両方ともキャラが立ってる、ということなのかも知れません。

「情報だけ流せばいいやん」
というのもあるんですが。でもそれだと上手く伝わらないのはどこも同じであります。じゃあどうやって「味付け」しようか・・・と。それがどこも同じような味付けでは皆飽きてしまう。そういうとこうまくやってるのがこの二つかな・・・と。まあ、個人的なとこですが。
テレビから個性が失われて久しい、的なことも聞きますが。じゃあその「個性」というのは一体何だろう、と。批判する人は自分の好みでそういうこと言ってるんじゃないだろうか・・・って、まあ、自分もそうエラそうなこと言えませんけども。・・・それでもテレビ番組などのエンターテイメントは結局そういう「個人の好み」に落ち着くんでは・・・とかそんなことも思ってしまいます。

02:23 AM | 固定リンク