« 自転車ではない | トップページ | 意外なことに »

04/21/2015

登録・・・してたっけ・・・

過去のパスワード集見返してみてもなかったんで・・・登録してなかったのかなあ、やっぱり。
SNSのはしり? 同窓会サイト「ゆびとま」は生き返っていた!(Yahoo!:.dot) 一度閉鎖してた、というのも初めて知ったんですが有志により復活、というのも「ゆびとま」っぽいなあ、と。
もうそんなに時間が経ってしまってたんですか・・・。
当時ネット上でかなり人気だった「ゆびとま」であります。名前は↑記事にもありますが「この指とまれ」の略的なもの。「同窓会サイト」の名の通り「同窓生をネットで探し出そう」ができるサイトでありました。登録してる人数が多いほど効果が高いので、最盛期にはかなり盛り上がったんでは・・・と思いますが。
・・・考えてみりゃ「facebook」だってそもそもは「同窓会名簿」ですし。本来は卒業名簿的な意味合いですけど、結果?的には「同窓会名簿」になってる、という・・・こういうとこは洋の東西を問わないもんかも知れません。懐かしい友人たちと連絡取りたい、というのは。
同窓会支援サイト-ゆびとま-

個人的には過去の小・中・高校と同期とは没連絡なので・・・それで登録しなかったのかも知れません。大学も、まあ、似たようなもんですし。「学校」というくくりでは自分は同期とはほとんど交流ありません。
・・・それを悔いたりするつもりもないんですけど。
それでも世間一般の人?からすれば「あの時のあの人たちと会ってみたい」というのはかなり一般的な反応なわけであります。世の中にはコレを仕事の一部にしている人たちもいるくらいですし。

でも、だからと言って「ゆびとま」が「facebook」のようになるか、と言うと・・・どうかなあ、と。
たしかに「消息捜索サイト」という意味合いでは有利かと。しかし「SNS」つまりは「人的繋がりを求めるサイト」となるとこの形態ではどうなんだろう、と。
・・・いや、それはそれでいいかも、と。目指すもんはそれぞれなわけで。「同窓会支援サイト」とするならこれはこれでいいんではないか・・・とか。

02:36 AM | 固定リンク