« しんししん | トップページ | 無償なら »

03/07/2015

昔むかしに

よく遊んでた記憶が。
玩具の王様レゴ、快進撃の理由(Yahoo!:ニューズウィーク日本版)。「レゴブロック」と言えば日本でもかなり前からあるオモチャで・・・小さなでこぼこがついたブロックを組み合わせて色々なものを作ることができます。最近では最終形?が決まってるものが多いようですが・・・特に「これでないといけない」というわけでもなく、自由に組み上げて遊ぶことももちろんできます。

・・・自分もガキの頃に兄や妹と遊んだ記憶があるんですが・・・。
なぜか「レゴ」ではない別ブランドのブロックもいくつか混じっていたりして。当たり前ですが別のが混じるときちんと組み合わさることはなく。途中で「?」になってた記憶もあります。また、多分「箱」的な・・・そもそもブロックが収納されていた「箱」があったはずなんですが見た記憶がありません。つまり、親が「コレを作らせよう」という目的で買ったのではなく・・・あるいはたしか「フリー」のブロックみたいのもあったような・・・ただ「組み上げる」目的で買い与えていたのかも知れません。
何しろ物心ついた頃にはすでにブロックがありましたし。何個か欠けていて組み上げるとミョーに不安定になっていたりもしましたが。

・・・しかし↑・・・そう言えばレゴの映画、なんてのもありましたっけ・・・。
あの「人物」はいつ頃から出てきたんだろう、と思うことがあります。「人形」のようなアレであります。人物そのものを組み上げる、というのもなんだか面白そうなんですが。町を作ろう、みたいなシリーズもありましたっけ。
当然ですが遊んでた頃はそういうのは一切なかったわけで。でもなんだか熱中・・・してたのかなあ、何を作ったのか、船だったかな、何だったかな・・・と思い出せないくらいなんですが・・・楽しかったのかなあ・・・。
・・・むしろブロックとぬいぐるみとか使ってお話みたいなの作る方が楽しかったような。なんか・・・そんな記憶はあるんですが。

01:38 AM | 固定リンク