« 次の次は? | トップページ | 何だってそんなもん »

03/17/2015

二つほど 3/17

なんやかんやと二つほど。

一つ目。「ゲリラ豪雨」首都圏で予兆をとらえる研究を開始(Yahoo!:毎日)。気象庁でも「短期予報」的なものを始めていますが、首都圏での「ゲリラ豪雨予報」ができるように予兆を研究する、ということであります。
ゲリラ豪雨。コトバとして正式なものではないのですが(やはり語感が良くないらしい)すでに定着しているような気もします。・・・似たようなのに「爆弾低気圧」というのも。
それまで晴れていたのに突然の土砂降り。過激な夕立のようなものですが、あまりに大量の雨が降ったりするため被害が出ることもあります。場所によっては冠水したりしますし・・・土砂災害に繋がる恐れもあります。場合によっては重篤な被害となることも。
・・・が、「予想」が難しい気象現象でもあります。そのため短期予報やこういった予兆をとらえる研究が重要になってきます。しかし・・・やはり気象も変化してきてるんでしょうか・・・。

二つ目。アメリカの「睡眠大不況」対策は?(CNN) 日本でも似たようなもんかも知れませんが・・・「量」より「質」という方向に向かうもんなのかも知れません。
いや、あっちはそもそもの「量」が足りてない、ということなんでしょうか・・・。
でもその辺も日本も似たようなものかも。「寝足りない」というのは誰しも思うことではありますし。・・・でももっと寝不足を減らして「質」も向上させて・・・となると社会構造の変革的なもんも必要になってくるかも・・・とかそんなことも思うのですが。
例えば「夜に活動するのをやめよう」とかそういう方向性・・・とか。今さらそういうことを言い出してもなあ、という気がしないでもないですが。

02:03 AM | 固定リンク