07/22/2014
二つほど 7/22
海外で二つほど。
一つ目。旅客機の「立ち乗り席」5年以内に実現?(CNN) ・・・「立ち乗り」と言うより「よりかかる座席」と言うか。日本だと「立ち乗り」と言うと電車のつり革にぶら下がるようなイメージですが(しかしその姿勢で飛行機、というのはさすがに危ないかも)。
しかしたしかに国際線ならともかく。国内線となるとどこの国でもかなり短時間ということになります。
最近増えてきている「LCC」のような格安の航空会社ではなく、例えば通常の座席と「立ち乗り席」で料金に大きな差が出れば運賃価格競争にも一気に影響が出るかも知れません(今もあるのかなあ・・・座れない分安くなってた「立席特急券」)。
でも安全面や法整備の点でなかなか難しい・・・かも、とか。地上と同じようにはいかない面も多そうですし。
二つ目。アメリカで非婚の若者急増中(CNN)。日本でも増えていそうですが・・・ちょっと事情が違うかも知れません。
「ミレニアル世代(Millennial Generation)」と呼ぶそうで。今の20代から30代の頃で・・・いわゆる「デジタルネイティブ」つまり物心着いた頃から周りにデジタル機器があふれていてそれらに抵抗感がない。そのため上の世代と比べるとそれらを使いこなす能力に長けている、と。
一方で個人主義より集団への帰属を好む、という話も。それなのに非婚が多い、というのは・・・その辺は日本も同様で長引く不況のせいで「経済的に独立しきれていない」と思う人が多いということのようで。日本と違うのは「格差」の内容でしょうか。人種や学歴による「差」がどんどん激しくなっていっているようで・・・結婚する余裕なんかない、と。
・・・しかし一方でいわゆる「事実婚」の状態もよくあるとのことで。日本ではあまり受け入れられない「事実婚」ですが欧米では結構普通にあるようですし。そうなると「結婚」としてカウントされないことになります。
じゃあ少子化問題も安心か、と言えば単純にそうとも言い切れないようであります。・・・過去の考えを変えるべきなのかも知れませんが、なかなかそういう風にはいかないもんでありますし。
11:26 AM | 固定リンク