« 何かあったら困るから | トップページ | 色々使えそうだけど »

07/01/2014

二つほど 7/1

技術的なとこから二つほど。

一つ目。米Amazon「空飛ぶ宅配便」離陸できず?(Yahoo!:SankeiBiz) 無人機の商法利用可を見越してAmazonが「集積センターから利用者宅へ直接届ける」システム・・・小型の無人ヘリコプターを使っての宅配・・・と、こういうのを発表してましたが、これがどうやら実現は難しくなってきた、と。
理由は安全性であります。
商用、ということはかなり頻繁に相当数の「無人機」が飛ぶことになるわけで、そうなったら飛行機はもちろん、低空での人間にぶち当たったらどうするんだ、ということのようであります。・・・もちろん使いたい側は安全性を主張します。が、確実な証明ができないのも事実だったりします。
・・・Amazonだけではなく他の企業も無人機の利用を表明しているんですが・・・まだちょっと早かった、ということなのかも知れません。

二つ目。POSウィルスまん延?(Yahoo!:毎日) 「POS」というのは「point of sales」の略で「販売時点情報管理」とも訳されます。カンタンに言えば商品や情報を管理するシステムなんですが「POSレジ」というのは広く普及しています。
オンラインで本部や本社と繋がっていて小売店の販売情報などを記録できる・・・普通にスーパーやコンビニで見るレジのことであります。
これがウィルスに感染する・・・。従来は専用回線だったんですが今はインターネット接続がほとんど、とのことでここから侵入された、ということのようですが・・・。
ただし、感染されても普通に現金で買い物する分には問題ないかと思われます。問題はクレジットカードとか。そういった情報を「親元」に送信するウィルスだとしたらこれは大きな脅威であります。・・・しかし性質上なかなか発見されにくいでしょうし・・・でも大きな問題になりつつあると思うのですが。

03:56 PM | 固定リンク