« 未来のクルマ | トップページ | 信天庵通信 6/11 »
06/10/2014
目が痛い
ちょっと前から目がかすんだり、何もないのに涙が出たりしてたんですが・・・一昨日くらいから近いものを見ると(腕時計を見るとか)なんだか目が痛い、ということになってしまいました。
痛い、と言っても刺すような痛みではなく。うずくような疼痛、というやつで、耐えられないほどではないんですが気にはなる、という程度。
真っ先に蟲師の「瞼の光」とか「眼福眼禍」とか思い出しちまいましたが・・・まさか本当に蟲の仕業というわけでもないでしょうし。見た目もずっと片目だけ真っ赤なんで今日、眼科へ行くことにしました。
知識がないので(眼科行ったことない・・・)近所の眼科を検索してみると、ほぼ同距離に二つ。自転車ではなく歩きなので、近い方がいいんですが、どっちにしようかな・・・。
片方は色々評価みたいのも検索で出てきてますが、女性からの評価が多く子供連れの時にどう、とかそういう評価もあったりして。評価そのものは悪くないんですが、ちょっと意外だったのは眼科って子供連れていくこともあるんだな、と。たしかに近所の歯医者さんとこも結構子供の患者さんいましたし(キッズスペースなんかもあって)、そういうもんなんだな、とか思ったりして。
しかしもう片方の眼科にしました。評価とかそんなんもないんですが、前に通りかかったことがあって場所をしっかり覚えているから・・・と。まあ、そんなもんだろう、と。
事前に電話してみると「いつでもどうぞ」とのこと。・・・そして行ってみてさらにちょっとびっくり。
・・・高齢の方々しかいない・・・。
実は近くの商業施設にももう一つ眼科があったんですが(そっちもママによる評価あり)ちょっと場所がややこしいんで、こっちの独立?してる方が入りやすそう、というのもあったりしました。そんなに混んでないだろう・・・とたかをくくってたんですが待合室にはすでに10人以上のお年寄りが。
・・・なんか・・・自分一人で平均年齢下げてるような。
よく考えてみたら高齢による目の病気、というのも結構あるわけです。そのため定期健診をやっているようで。次々とお年寄りの方々が検査に向かいます。ここにはキッズスペースとかそんなんはなく。置いてあるのも明らかにオトナ向けの目に関するパンフレットばかり。ここに子供、というのは・・・ちょっと合わないかも。
・・・ようやっと自分の番。なんか・・・半分くらい寝てた・・・。
診てもらうと「強膜に炎症が出ています」とのこと。眼球の外側をぐるっと覆っている「膜」なんですがここに炎症が起きるとやはりそういう痛みが出るそうで。・・・ただ、この炎症、はっきりとした理由が分からない。リウマチとかそういう病気と一緒に出ることが多いんだそうですが・・・痛みが出たのはつい最近なので(調べてみたら繰り返すこともあって、かなりしんどいらしい・・・)、少し様子を見ましょうか、と。
目薬を二種出してもらいました。回数は一日五回。
一日・・・五回? いや、自分目薬さすのが実は苦手で。五回ということは立ったままささないといけない場面も出てくるわけで。・・・今から少し練習しておかないと・・・。
今は目薬さして少し楽になってきてます。実は他に手首の痛みとか色々あって、やはりもうちっときちんとあれこれ診てもらった方がいいのかなあ・・・総合病院とかで。
12:58 PM | 固定リンク