« 関東地方、今日は | トップページ | そう単純には »

02/09/2014

昨日の関東地方

・・・やはり大雪でした。いや、今も・・・かも。都心では45年ぶりの大雪に。
関東甲信、大雪の峠は越えるも暴風には要警戒(Yahoo!:ウェザーマップ)
関東地方の降雪と言うといわゆる「ボタ雪」がほとんどであります。湿気を含んだ重たい雪で、粒も大きくそれなりの量降るとあっという間に積もります。・・・こないだの雪がそんな感じでしたか。
しかし今回の雪はあまり粒は大きくなく。そのため最初は「そんなに積もらないかも」とか楽観的だったんですが・・・いざとなると降り続く時間が尋常じゃない。ほとんど丸一日降っていました。

そのため降り積もった雪は正に「粉雪」で・・・ふわり、とした感触に。
適度に空気を含んでいるせいか積もるとやはり、ふわり、とした感じになります。そして踏んでみると一気に踏み込む・・・これが従来の雪だとどっかでひっかかるもんなんですが、そういうこともなく、さらりと一気に。
カッコよく?言えばパウダースノーというやつなんでしょうか。
しかしこれだと従来のボタ雪に慣れた関東人は別の意味で苦労しそうな・・・歩き方もかなり慎重にならざるを得ませんし。

・・・でもこの雪、朝になったらどうなるんだろうか、と。
これからさらに気温が下がっていくわけです。サラサラした雪も自身の重みでくっついていくでしょうし・・・そうなるとあれだけのカサはあるのに重く凍りついた雪の塊・・・とかそういうことになりそうな。
交通機関にも影響が出て、停電まで起きています。今日もやはり影響は残るかと思われるのですが・・・さて、どうなるのでしょうか・・・?

01:12 AM | 固定リンク