« そう言えば最近見てない | トップページ | あれば食う »

01/08/2014

なかなか難しいんでは

ドラクエ関連アプリが快進撃(Yahoo!:ITmedia mobile)・・・? 記事読む限りでは「タダだから落としてみた」的な要素も多いと思うのですが。しかも初代のドラクエI。パーティプレイもなければマップも狭い。まあ、これを足がかりに今後のドラクエを展開・・・ということなのでしょうけど。

コンシューマー、つまり家庭用ゲーム機とスマホを同列にしちまうのは・・・ちょっと難しいかな、と。
「売れる」「売れない」という線から見れば「同列」ということになりますが。しかし単純に相互に「移植」し合う、というのもまた少し違うようですし。
過去にアーケード、つまりゲームセンターのゲームを家庭用に移植する、というのがあったりしましたが・・・これはなかなかに難しい話でありました。何せ容量が違いすぎるわけで。ものすごく「圧縮」しないと家庭用には移植できない。そのなると劣化が過ぎて完全に別モノになってしまうものも多かったりして。そのうちに「アーケード=家庭用」つまりはゲーセンのまんまを遊べるゲーム機なんてのも出ましたが・・・かなり高価だったりしました。

家庭用とスマホだと今は容量はそれほど気になりません。が・・・内容が今度は違いすぎる。
この辺は↑記事でもありますが家庭用はじっくり楽しむ、スマホはあっさり楽しむ(実際、スマホ版ドラクエIもそういった「改良」はされているらしいですが)。そういった「状況の違い」があるのに同列にしちまっていいのかなあ、と。
今はスマホの方が売れてるから・・・というのではなんか話が違ってきますし。いや、このパワーバランスは今後もそのまま続くか、と言えばそれは断言できんわけで。また新しい「何か」が出てきた時にあわてふためいてまた「改良版」を販売することになるのか・・・。

コトはそう単純ではないような。・・・流行ってるからじゃあそっち、とカンタンにいくわけでもないですし。
もしかしたら、ですが少し未来ではスマホを固定する様式が定着しているかも知れないわけです。・・・どうなっていくか、なんてのは誰にも分からんのですから。やっぱり色々と難しいのでは・・・と。

02:23 AM | 固定リンク