« 考えすぎだ | トップページ | どんなオークション »
01/12/2014
実際カネかかりますが
まさか「すぐに効果が出てこないから」とか言ってるんでしょうか・・・。
国際協力の「宇宙探査会議」日本のISS参加継続は財政難が足かせ?(Yahoo!:毎日) 実際に多額の予算が必要ではあります、軌道上開発というのは。そして目に見える結果が少ないのも事実であります。ロケット打ち上げはもちろん、現在ISSに行くにはロシアに頼まないといけないんですが、これもお金かかるでしょうし。宇宙飛行士の装備だけでもかなりの額がかかります。
で、実際にISS行って無重量下での実験やっても・・・それが即座に何らかの利益を生み出すことはほとんどないと思われます。ほとんどが「基礎実験」みたいなものであり、今後に繋げていくためのステップであることが多いからであります。
・・・というのはかなり前から言われてたことなんですが・・・。
ロケットの打ち上げ一つ取っても予算は大きな問題であります。技術というのは発想やら経験やらがモノを言いますが・・・資金が潤沢かそうでないか、というのもかなり大きな問題であります。過去にアメリカやソ連が莫大なカネ使って月行きを競争しましたが、今そういうことできるのは多分中国くらいだったりします。日本は元からあまり資金を出さない・出しても失敗は許さん、みたいなところがあって、それでも今のレベルにまで来てるというのは・・・やはり誇れるところだと思います。
今は大したことなくても将来何かの役に立つ・・・。
その「何か」てのはなんだ、「将来」っていつだ、何もなかったらカネをドブに捨てたのと一緒やぞ・・・とかそういう話はいつも出てきます。が・・・そういう決まりきった「可能性」ではなくもっと未知の「可能性」を信じてもいいんでは、と。
それに。宇宙や軌道上の開発ならうまくやればどんどん「何か」が出てくると思うのですが。個人的には各国が色んな意味で一気に協力して一気に巨大ステーション建造してくんないかなあ、とか願ってるんですが・・・勢いつければ何とかなる・・・のではないかな、と。
02:03 AM | 固定リンク