« 死んでない死んでない | トップページ | ついに来たか »

10/22/2013

がちゃ

とは言ってもネット関連でよくある「アレ」ではなく・・・。
「大人ガチャ」が売れる理由(Yahoo!:日経トレンディネット)。実際に金銭をリアルに投入して当たり外れのある「アレ」であります。中身の入り具合とか偏りによって差異は出てくると思いますが・・・一定以上一定以下の年齢の方にとっては懐かしい、基本的に運頼りの「アレ」であります。

自分もガキの頃よくやってた記憶がありますが・・・あの頃は一回10円とかそんなもんだったかなあ・・・。今ほどに多額の小遣いがもらえなかった頃ではあります。
最近のは百円とか数百円とかするようですが。某アキバでは色々そういうのがあったりして。でもいくら「すうひゃくえん」でも重なれば結構な金額になるので、もうン十年もやってなかったりします。いやあ、運任せでの買い物、というのは・・・ああ、そう言えばかなーり前に某(なんか某ばっかですな)ゲーム関連雑誌の福袋を買った、とかそんなもんですか。・・・今はもうない雑誌なんですが。

実は結構資金が必要なものではあります・・・コンプしようとすると。
そのため「大人買い」とかそういうことになると思われます。この仕組み、海外へ輸出もされてるそうなんですが・・・こういうのは各国共通ではありそうな。何種類かある、と言われて手にしたその一種がなんかちょっとイイもんだったりしたら残りの数種類(あんまりたくさんあってもいけない)を揃えてみたくなる。こういうのはリアルでもネットでも変わらんもんなんでしょうけど。
リアルの場合は実物が残るわけで。・・・しばらく経ってみるとなんであんなに熱心だったのか、よく分からなくなる時があったりして。そう言えばガキの頃、何度挑戦しても出なかったジッポみたいなライターもどき、親父が回したら一発で出てきてドヤ顔されたんですが・・・あれ、どこ行ったんだろ・・・?

↑今回の「ヒット」の土下座うんぬんも倍返し関連でしょうし(王様もありますか)しばらくしたらブームも消えそうな気がしますが。そうなったらそうなったでン年後に「こんなヒット商品が」とか特集されそうな気もしますが。
まあ、その頃には別の「ヒット」が出そうではありますし。こういう単純なキカイはリアルでもネットでもやはり根強く残っていきそうなんですが・・・射幸心を煽るとか何とかで変な規制とか入らなきゃいんですが、とか心配してしまったりして。500mlペットボトルの景品があんなことになりましたし、ネットのガチャの方も色々言われてますし・・・リアルの方も無粋な規制とか入りそうな、そんな気もするのですが。

01:22 AM | 固定リンク