« すでに飽和状態 | トップページ | スマート? »

10/12/2013

イヤな記録

こんな記録はいらない・・・。
東京都心で30度超の「真夏日」、観測史上最も遅い記録に(Yahoo!:ウェザーマップ)。98年前の1915年の10月9日がこれまでの「記録」だったそうですが、めでたくもなく塗り替えられました。ああ。
まあ、おてんとさまのことですんで・・・仕方ない、と言えば仕方ないのですが・・・。

原因の一つは今でも元気な太平洋の高気圧。これがじわり、と影響を与えているようであります。
98年前もこんな感じだったんでしょうか・・・? 異常気象だ異常気象だ、と騒ぐ割に実は過去にも同じようなことが・・・というのはよくあったりします。今回もそうですし。大抵「ン年前にも似たようなことが」ということになってるのですが・・・。
最近はぼつぼつそうでもない事態が起きているような気がします。
例えば日本の最高気温。結構な短期間で塗り替えられてるような。・・・数十年単位での「更新」というのならまだそういった「振り幅」みたいなのがあるのかな、と思いますが・・・数年単位で「更新」されていきます。

・・・でもまだまだ「異常」ではないのかも。前にも書きましたけど気温は50度以上を常にキープ、とか、30日以上雨が降り続く、とか。そういうとこまで行かないとまだ「異常」ではない、ような・・・?

でもこの暑さは火曜日くらいまで続く、とのことで。その辺だと台風26号も気になりますが・・・さて・・・?

02:02 AM | 固定リンク