« 歯のトラブル | トップページ | なんとかブロック »
10/30/2013
よーしょく
と言っても洋食ではなく。いや、洋風の調理法もアリか・・・。
近大マグロが銀座進出・・・養殖魚専門店開店(MSN:産経)。「近大マグロ」というのは近畿大学の関連施設で生産されるマグロで、世界でもほぼ唯一・・・いや、完全に唯一でしょうか。タマゴから生まれた稚魚を若魚から成魚にまで育て上げ、そしてまたタマゴを生ませる。そして代を重ねていく「完全養殖」のクロマグロであります。
「天然物」というのは基本的に天然自然下で生育してきたモノを捕らえてきたものであります。
それとは別に「養殖物」というのがあります。しかしこれは大きく分けて「完全養殖」とそうでないものがあって・・・タマゴから成魚まで、そしてまたタマゴへ・・・というサイクルを実現させたのが「完全養殖」、それとは違って幼魚や若魚を捕らえてきて育てる養殖もあります。
資源保護的な観点からすれば「完全養殖」が最も好ましいわけですが。技術的などもろもろの事情があって、クロマグロは若魚を捕らえてきて育てる「畜養」が主流になっています。これと似たような状況にあるのがウナギで、やはり幼魚(シラスウナギ)を捕らえてきて育ててます。・・・一応?完全養殖に成功はしたのですが、まだ商業ベースに乗せるまで行っていないのが現状であります。
そんな養殖物なのですが・・・あまりいいイメージがないのも事実。
実際、過去には結構ヒドいことやってたこともあるようですし。この辺は「冷凍物」と似ているかも知れません。
こんな話があります。終戦直後の食べ物のない時代にタラか何かの冷凍物が安く入ってきたのですが・・・当時の技術はまだヒドいもので。とても食べられないほどの悪臭を放っていたとか。
その件以降日本人は冷凍物に対して偏見を持つようになった・・・という説?があるほどに。
養殖物も一頃は「何を食べさせているか分からない」「奇形がたくさん出ているんだ」といった噂が流れ・・・「やはり天然物が一番」といった風潮が出来上がっていったのは、某偏り飽食マンガからだけの影響ではありますまい。
実は養殖物の方がウマイ、という話もあります。理由はカンタンで・・・ウマくなるように「作る」ことができるからです。さらに品質を均一に近づけることもできますし、安定供給も可能。そしてこれが大きいのですが、技術の進歩やノウハウの蓄積によって安全性も確保できる。
天然物至上、というのはたしかに無視できるものではありません。でも選択肢として「養殖物」そして「冷凍物」を入れても全然問題ないところにまで来ているのではないか、と。もうそういう時代になってきている、ということでもあります。
全面禁漁になってどこから来たのか分からないモノ食うよりはるかに信用できるわけです(って、まあ、そんなことにまでは・・・ならない?)。
品質の面ではもうひけを取らない。後は実績と言うか信用と言うか。別に天然物を駆逐しろ、というのではなく。ただ、もう肩を並べてもいんではないか・・・と、そんなことも思うのですが。
02:01 AM | 固定リンク