« 別にいらないかも | トップページ | だらっと近況報告 9/9 »
09/08/2013
経験に勝る教師はない
ただし授業料が高すぎる・・・と、そんな言葉もあったような。
急増する「特殊詐欺」、他人事と捉える傾向も(iza!)。最近では「オレオレ、オレだけど」というのはすでに古い手口なのかも知れません。かかってくる側としたらいきなり電話してきた、ということになりますが、かける側は綿密な計画を練って実行していると思われます。それだけの高度?な技術を駆使してくることになります・・・。
が、犯人はプロでも被害者はシロウトなわけで。
「うちは大丈夫だろう」という思い込みをまず捨てるべし、とテレビ番組なんかではやってますが実感ないわけです。いざ自分がターゲットにされて被害が出た時に初めて後悔することになります。
これはほとんどの人が当てはまることで(自分も含めて)確実に「いや、そうなる可能性はある」と思えるのはそれこそ被害に遭ったことのある人と・・・警察とか捜査関係などで実際に被害者に触れたことのある人、とかそれくらいかも知れません。
個人的には周知徹底させるためにビラを、戸別訪問を、とやってもあまり意味ないような気がしてます。実感わいてないわけですから、そこへ「こんな事例がありまして・・・」とやっても自分とは関係のない人の事件なわけで、やはり実感なんてわかないと思われます。
・・・自分の住んでる辺りでは疑わしい電話があると放送したりしますが。「金銭を要求する電話は、全て詐欺です」って、借金返済の催促も詐欺かよ、とか心の中ではツッコんでたりしますけども。
こういうことをしても結局「ふーん」で終わってしまう。やはり身近にそういった経験のある人がいると、ちょっとは違ってくるとは思うのですが・・・そういうのも難しいかと思われます。知り合いだったらなおのこと聞きにくい、というのもあるでしょうし。
講演、というのはどうだろう・・・と考えたことがあります。経験者による講演。・・・しかし被害者が進んで、というのも難しいでしょうし何より一定以上の話力が要求されるわけです。ただのグチこぼしになってしまう可能性もありますし。・・・そういうとこから何かできないかな、とは思うのですが・・・。
02:02 AM | 固定リンク