« なんだかなあ | トップページ | 節電の夏、厳しい? »

07/28/2013

二つほど 7/28

海外で二つほど。

一つ目。アメリカ。オレゴン州で刃物とバットで銃砲店に押し入った強盗、返り討ちに(CNN)。バットでショーウィンドウを壊す→短銃をゲット→しかし責任者が別の短銃で制圧・・・という流れのようで。なんで銃砲店に押し入ったんだろう・・・別の店でも良かったような気がしますが。
実はこれと似た話、と言うかマンガが紹介されていた記憶があります。
星新一、と言えば言わずと知れたショートショートの名手ですが、昔の新聞や雑誌に掲載されていた海外の一コママンガを紹介していたことがあります。新潮文庫『進化した猿たち』というエッセイ集みたいなもので・・・。
・・・探したら出てきました。3巻の「拳銃でひとこと」という章で・・・鉄砲店に来た客が拳銃を買う→「さあ金をだせ」というのがいきなり冒頭に。この本、新潮版は1982年刊なんですが、本来の早川版は1968年から1971年の間に刊行されてます。つまりこの頃からこういうのはあった、のかも知れませんが・・・それにしても・・・気になるのはなんで銃砲店を襲ったんだろう・・・?

二つ目。カナダ。数百人にコーヒーをおごる「事件」続発(CNN)。「事件」と言うか何と言うか。いや・・・なんなんでしょう?
↑記事を読む限り、最後のカバナフさんの話はなんとなーく分かるんですが。しかし800杯もコーヒー買うもんなんだろうか? 病院内のコーヒーショップなので「スタッフの人が来たら一杯ずつ僕のカードでおごってあげてよ」とかそういう話なのかも知れませんが。まさか800杯もその場でお持ち帰りして世話になった方々に配って歩いた・・・というわけではないでしょうに。
最初の「500人に一杯ずつ」というのも・・・善意なのかも知れませんがかえって不気味なような。何か別の目的があるんでは、とか?
宣伝のための話題づくりではない、としていますが。・・・ある意味逆効果みたいになってるような。フツーのいい話にしては・・・なんかやっぱりちょっとコワイ。

02:06 AM | 固定リンク