« カユイ | トップページ | こうしゅうそうしん »
05/29/2013
つーゆー 2013
関東甲信地方、平年より10日早く梅雨入り(Yahoo!:リセマム)。今年は早いなあ、と。ただ、あちこちで「早すぎる」「異常気象か」とかそんな風に言われてるのが、どうも。過去最速?は5月6日とのことですし。
それでも近年は早くなる傾向にある・・・というのも事実らしいので、そうなると異常気象というのもうなずけるのかも知れませんが、さて。
「梅雨入りは6月」というのが関東では常識?みたいなもんであります。
それに対して「五月七日」で「つゆり」と読む名字があり・・・これは旧暦(太陰暦)で「五月」頃は今の6月頃だから、という解釈があったりします。・・・それとは別に「栗花落」で「つゆり」とも読みます。
これは栗の花が散るのがやはり旧暦で五月頃だから、という由来もあるのですが。昔「露姫」という美女をめとったけれど一年で亡くなってしまい、そのことを偲んでお堂を建てた。それが栗の花の落ちる時期で・・・「露姫」ではなく「栗花落姫」として祀った、とそういう話もあります。
まあ、「五月七日」で「つゆり」というと某CLか某中二病か、ということにも。やや世代間ギャップみたいなのがあったりしますが。
入るには入ったんですが、実は来週くらいはそんなに雨も降らないよ、てな話もあります(そうなると梅雨入りそのものを修正することも)。
そして入ると今度は気になるのが明けの方なんですが・・・長引く、あるいは夏が暑くなる、とか色々情報が出てたりします。・・・それでもある程度は雨も降ってもらわんと困るもので。あんまり長引いたり酷暑なのもイヤなんですが・・・それもまた人の手ではどうしようもないことですんで、何とか乗り切るしかないのですけれど。
03:01 PM | 固定リンク