« 政策とは関係ない | トップページ | どこの宇宙? »

04/20/2013

ある密売

アメリカで横行する「タバコ密売」利益は1億円超?(CNN) 日本だとどこで買ってもタバコは同じ値段ですが、アメリカの場合州によって値段が違います(理由は税金の比率ですが)。そのためわざわざ隣の州にタバコを買いに行く・・・という人もいるとか。
そのため安い州で買って高い州で売れば差額が「儲け」になるわけですが。

当たり前ですが違法行為となってます。が・・・昨今の禁煙事情では密かに横行してしまうわけで。
これと同様に「密造タバコ」も増えているようで。恐らく外見はよくあるタバコなのでしょうけど、中身が違う、とか。明らかに違う葉っぱなんですが見ただけでは判断がつかない。そうやって粗悪な模造品も横行していく・・・。
似たようなことは過去にもありました。アメリカの「禁酒法」というやつで、この時にも密造酒などが横行、マフィアの資金源などにもなってました。

人間、禁止されるとやりたくなるもんなんですが。

これはよその国のことだから、と楽観視するのもどうかと。日本ではたしかにどこでも値段が同じなので差額で儲ける、というわけにはいきません。国内の葉っぱもかっちりと管理されています。
しかし・・・それこそ安いけど実は中国産の日本たばこ、なんてのが出てきてもおかしくないわけで。健康上の問題もありますがそういう「道」を作ってしまうと似たようなモノが入りやすくなる可能性が高いです。
・・・まあ、そこまでは考えすぎか、とは思いますが。しかし可能性としてはあるわけで・・・ちょっと、考えてしまいます。

02:05 AM | 固定リンク