04/10/2013
二つほど 4/10
変わっていく二つほど。
一つ目。Windows XP の「寿命」あと一年切る(Yahoo!:読売)。2014年4月8日をもってXPのサポート期間が終了、ということであります。別にその日をもって全てのXP機が使えなくなる・・・というわけではないのですが。使用を続けるにはあまり好ましくない状況になるわけです。
・・・機能的には問題ないわけです。機能的には。
ただし、何かあってもマクロソフト側は一切責任は取れませんし、強烈な脆弱性が見つかったりしても何もできない、ということになります。リスクの増大、というところでしょうか。・・・それでもいい、ということなら使用を継続してもいいのかも知れませんが(XPより前のMe、98や95、2000だって完全にゼロというわけではありませんし)ちょっと考えてしまうところではあります。
・・・次のOSを売るための策略だ、という声もありますが。新機能やセキュリティ強化かますためには相当な変革が必要なわけで。バージョンアップ繰り返して複雑になるくらいなら新規に・・・と、そういうことだと思われますが・・・それにしてもサイクル早いなあ、と。
二つ目。「エコー」「わかば」など旧三級品たばこが人気(iza!)。そりゃあ・・・安いですから。現行のメビウス(旧名マイルドセブン)の半額程度とあっちゃあ・・・そりゃあ売れると思われます。
ただし、「三級品」の名は伊達?ではなく。普通のタバコとはちょっと違っていたりします。
まず小さい。通常よりやや短め。そして箱の周りを覆っているフィルムがない。・・・これは別にどうでもいいか、という気もしますが、そのままポケットに突っ込んでおくと細かい葉が散らばったりします。そして・・・結構キツいタバコです。ニコチンやタールが多いのはもちろん、吸った感触もかなりキツめだったりします。
さらにモノによっては両切り、つまりフィルタなしのものも。これは端をよじるかフィルタを別途買うか、ということになります。
・・・昔、喫煙者だった頃の最終段階が「エコー」でした。お金がないのでコレを買う。外へ出る時はちょっとマシなのにしたりして。・・・でも結局はエコーでもどうしようもないほどお金がなくなり・・・禁煙して今は吸ってません。その頃はなかなか売ってなくて(自販機でもほとんどない)あちこち探したりしましたが、今そういう状況だってことは手に入りやすくなってると思われますが、さて。
03:12 PM | 固定リンク