« だらっと近況報告 3/21 | トップページ | まだ終わってない »
03/22/2013
別に何でもいい
と言うとなんですが。しかし人為的に呼称を確定しよう、とするよりも自然の流れみたいなもんに任せた方がいいような気もするんですが。
警視庁「振り込め詐欺」の新呼称、ツイッターでも募集(Yahoo!:RBB TODAY)・・・ハッシュタグ付けるだけで応募できるとか。
当初は「オレオレ詐欺」と呼ばれてました(いや、今でも一部ではこの呼称なような)。これは電話で「オレオレ、オレだよ」と相手に特定させることなく詐欺に引っ張り込む手口から、で・・・しかしその後電話だけではなくなってきたのでたしか警視庁の方から「振り込め詐欺にする」とかそんな通達?があったような。
そして今度は「振り込む」ではなく手渡しなど手口が多様化してきたから新呼称を・・・ってのも何だかなあ。そりゃ気の利いた名前でも付けば注目も集まって用心する・・・のかも知れませんが。
こういうこと言うと誤解を受けるかも知れませんが。
自分はある意味で世界で一番最初に「オレオレ」とやった人物はスゴイと思います。誰も思いつかなかったわけではないですし、電話口での詐欺なんてのはこれまでも星の数ほどありました。でも相手に自分を特定させずに詐欺に持ち込む・・・そこまでできるアイデアと実行力。
その後亜流を多数生み出すことになり、↑こういうことにまでなってるんですが。まあ、犯罪であることには変わりないのですけれど。
・・・自然発生的な文言、とかそういうのは収集していないんでしょうか、そっちから攻めて?もいいとは思うのですが・・・。
なんかまた微妙に外してる呼称とか出てきそうで。その辺気になるっちゃあ、気になるんですが。・・・でも逆にこれで詐欺する側が萎縮?するような名前でも出てくれば、それはそれでいいと言えないこともなかったりして・・・?
12:41 AM | 固定リンク