« 危機管理意識とは | トップページ | だらっと近況報告 1/9 »
01/08/2013
二つほど 1/8
色々と二つほど。
一つ目。麻雀店、激減に追い打ち。健全性に活路も(Yahoo!:毎日)。・・・記事中の店主の「どこでもやってるのに」とかそういう言葉が出てきちゃうのはちょっと、なあ、と。違法なのは認めつつなあなあでこれまで過ごしてきたツケが今になって出てきてる、とそういう言い方もできると思うのですが。
日本では賭け事、つまり勝ち負けを予測してお金を支払って配当を受け取る行為は原則禁止であります。
例外は「公営」のもので。競馬とか競輪とか競艇とか宝くじとか。そういう認められているのもあります。しかしそれ以外は見つかれば法的に罰せられます。
・・・見つかれば、ですが。
パチンコなんかいい例で。あれは実質「賭け事」なんですが・・・やり方がやり方なんではっきりそうとも言えず。さらに多方面に様々なしがらみがあるもんで摘発もできず。でも雰囲気やらで最近は客足が遠のいているのでこの業界もライトな雰囲気出そうと必死であります。
対して麻雀。美少女アニメ化とかそういうのもありますが・・・そういう努力とかしてるのだろうか、とか。これまでのように暗くて人相の良くない連中がたむろしているような空気を何とかしよう、とはしてないのでしょうか・・・?
ゲームセンターはそういった空気を一掃した場所でもあります(その分コアなファンは減りましたが)。そういった努力をしないで摘発されたら「どこでもやってるのに」と明らかな違法状態を認める、てのは・・・さすがにどうかなあ、と思うのですが。
二つ目。「火星旅行」実験、6人中4人が睡眠障害(Yahoo!:時事)。地球から火星へ・・・SFだとカンタンに行っちまうもんなんですが。実際にはかなりの時間がかかる「旅行」で・・・片道8ヶ月ほどもかかります。
そこで「実験」として長期間国際宇宙ステーションに似た施設で過ごす、というものでした。もちろんただぼーっとしてるわけではなく。恐らくはその時考えられる限りの作業やオペレーションをこなしつつ、というものだったと思われますが。
・・・睡眠障害。いや、実際はもっと色んなもんが出てくるかも知れません・・・。
「実験」ということである程度は適応した人材を使ったものかと。しかしこれがただの一般人がそれこそ「旅行」として行く、とかそういうことになったらそれはそれでまた別の問題が起きそうな。ヘタすると命にかかわったりするかも・・・?
今後も「実験」はあちこちで行われると思います。そこで問題点をかなり詳細に洗い出していかないと今後がなかなか難しいもの、なのかも知れません・・・?
05:06 PM | 固定リンク