« なんだかなあ | トップページ | そう言えば最近買わない »

12/06/2012

なぜぶちまける

イタリア。高級ワイン台無しに・・・6万リットルを床にこぼして逃走(MSN:産経)。自分もそれほどワインにくわしいわけではないのですが。それでも「イタリア トスカーナ」と言えばイタリアワインでは高級だ、くらいは知っていたりして。まあ、高級ということはお高い、ということになりますんで・・・買ったりすることはないのですが。それほど値の張らないチリとかオーストラリアワインとか、自分に合うのはそういうもんなんじゃないのかな、と。
・・・そりゃ一度は飲んでみたいもんなんですが。
ワイナリー紹介「Case Basse」楽天:トスカニー
こんだけの値段となるとなー・・・さすがに。

しかしなんで床にワインぶちまけたか、というのが問題ではあります。
一番最初に考えられるのが「怨恨」とかそういうので・・・そのため↑記事にもそういった内容があったりしますが当のワイナリーでは身に覚えがない、と。
身に覚えがなくてもどっかで、というのもよくある話ですが・・・。
同業の商売敵、というのもありそうですが、昔から続いてる畑同士、近隣でそういったことはあるもんなんだろうか、とか。売り上げどうこう、というラインではなさそうですし。

・・・なんだか全然別の線が出てきそうな(と言いつつあっさり犯人逮捕、というのもある話ですが)。
日本でも高級さくらんぼが盗まれた、米も盗まれた、というのがあったりしましたが・・・なんだかそういうのとは趣き?が違うような気がしてます。何よりも「ぶちまけた」てのが・・・妙に気になるところなのですが。

12:03 PM | 固定リンク