« そんじゃマッチョばかり来る | トップページ | なんだかなあ »

12/04/2012

二つほど 12/4

雑多に二つほど。

一つ目。新生児の名前に「Apple」や「Siri」が急増中・・・アメリカ(Yahoo!:CNN)。まあ、どこの国でもこういった事情は似たようなもんなんですが。それでもやっぱりなあ・・・子供の将来をそんな親(もしくは親権者)の流行りで左右しちまっていいもんなのかなあ・・・と。
一応、欧米系?の名前にはルールがあります。「男性形」とか「女性形」とか言うアレなんですが。
例えば語尾に「a」がつく名前、というのは女性に多かったりします。しかしこれを日本に当てはめると・・・最後に「あ行」のつく名前てのは男性でも結構いたりしますから、そうカンタンには合致?しなかったりして。・・・こんな風に国によって名前の付け方というのは違うもんなんですが・・・どっかちょっと外れて個性的な名前にしたい、とかそういうのは変わらんもんではあります。
・・・しかし「Apple」て。日本風に言えば「りんご」のまんまなのかそれともちょっとそれっぽい名前になるのかな・・・「Siri」てのも・・・日本だと別の意味になっちまいますし。

二つ目。「どん兵衛」VS「サッポロ一番」(Yahoo!:産経)・・・つまりは日清食品系列がサンヨー食品系列を訴えた、ということであります。ここんとこ「袋ラーメン戦争」みたいのが起きていて次々と新商品が出てきてますが・・・その中の「ストレート麺」での特許侵害があった、とのことで。
・・・この辺、シロートにはよく分からん世界でもあります。
多分実際に食べ比べてみても「?」になるんではないでしょうか。しかし実際に開発した人間にすればその違いは歴然なわけで。しかし「違う」と言ってもどこかで技術を盗用しているに違いない・・・というところにまで至れるわけです。
どうなってしまうのかなあ・・・食品関係の特許侵害、というのはモチの例があったりしますけど。それぞれにファンのついている人気商品が多いだけに穏便な解決を・・・とか願いたくなるのですが、やっぱりきちんとけじめは付けた方がいいのでしょうし。

02:02 AM | 固定リンク