« たんじゅん | トップページ | イヌが役に立つ »

11/03/2012

異種なんとか戦

「将棋と囲碁の夢の対決」・・・これが結構アツイ(Yahoo!映像トピックス)
ホントに「将棋vs囲碁」でやってます・・・。

舞台は将棋盤。将棋側は基本的にそのまんま。・・・囲碁の方は「王」だけ将棋の駒で後は将棋の配列のまま、白い碁石が並べられてあります。将棋は「マス目の中」に囲碁は「罫線上」に駒や石を置きますが、この場合は囲碁も「マス目の中」に置いています。
さらに将棋側は駒が石を取れる位置に進めばそのまま取ることができます。
囲碁側は、と言うと・・・石で囲むことで駒を取ることができます。つまり、ルールとしては「将棋ルール」ということでしょうか。
・・・そういうことなら将棋の方が強いのかなあ、と思ったんですが・・・。

囲碁の方は「進む」必要がほとんどありません。自分の好きなマス目に打つことができます。しかし将棋は自分の駒の設定?通りきちんと移動しないといけません。
さらに将棋ルールである「取った駒を自分の駒として使える」があります。囲碁が取った将棋の駒はそのまま使うことが出来ますが・・・将棋が取った碁石は4つ(隅なら2つですが)ないとほとんど意味がありません。事実上将棋側は「取った駒もしくは石を~」のルールを封じられたようなもので。
こうなると囲碁の方が強い・・・のかも知れません。まあ、ルール的なものもかなり影響大きそうですが。
・・・そりゃあ、碁石が駒を取る→その駒を奪い返す、というやり方もできないではないでしょうけど。なんだかそんな時間はないような気がします。

コレ、逆に「囲碁ルールで将棋vs囲碁」とかやったら・・・どうなるんでしょうね。やっぱり意外とあっさりと決着してしまったりするもんなんでしょうか・・・?

02:05 AM | 固定リンク

コメント