« シビアな近況報告 8/6 | トップページ | 二つほど 8/8 »

08/07/2012

かわいそうかも知れませんが

どこかで「処分」しないといけないものではあります。
中学校のプールに金魚約500匹(Yahoo!:読売)・・・夏祭りなどの金魚すくいの売れ残り、としたら。これもどこかで「処分」しないといけないものではあるわけです。
・・・その割には、と言うか、なんだか不手際が過ぎるような気もしますが。有刺鉄線切ったり袋残していったり。あわててやった、にしては妙に計画的?ですし。

小学校の頃、釣りのクラブがあって、冬の間使わないプールに金魚やコイを放して「釣堀」にしよう・・・という取り組みがあったりしましたが(しかも放してもほとんど釣れないので意味がなかった・・・)。あれは結局どうなったのだろう、と。夏前に掃除した時に「処分」してしまったのかあるいは別のところへ行ったのかな、と。

ああいう金魚は「小赤」と呼ばれて熱帯魚屋さんなんかで安く売っていたりします。その目的は・・・肉食魚のエサ用だったりします(一説には小赤ばかり食べさせると病気になりやすくなる、とか・・・)。これは魚ですからまだコレですが、例えばヘビとか肉食の動物だとネズミとかヒヨコとか与えることになります。・・・冷凍のものもあるとのことですが・・・慣れないとなかなかキビシイものがあると思われます。
・・・それでもこういうモノがないと困る場所、というのもあるわけで。「かわいそうだから」でくくってしまうのも実際はどうなんだろうなあ、と。でもたしかに「かわいそう」な状態でもあるわけです。・・・だからと言って「エサ用動物販売禁止」とかそういうことだとまた話が違ってきますし。
心情的なとこと実際的なとこで・・・その人の立ち位置や状況で変わってくる。ちょっとややこしい話だったりするのです。

05:36 PM | 固定リンク

コメント