« こしょうがねえから | トップページ | まだ立っている »

08/03/2012

二つほど 8/3

色々な二つほど。

一つ目。今年はサンマも高騰?(Yahoo!:SankeiBiz) 水産庁の平成24年度 北西太平洋サンマ長期漁海況予報から、なんですが・・・結構信頼性の高い「予報」のようで。今年はサンマがちと手に入りにくくなる・・・のかも知れません。
もっとも冷凍ものはまだ在庫がありそうですから、加工品なんかは大丈夫かも。ああ、でもそうなると来年以降の在庫に影響が出てきてしまうわけですか・・・。
新物で1尾1000円というのはたしかに「高騰」の象徴みたいなもんですが・・・何年か前でも似たようなことありましたし。まだ旬とは言えないこの時期のものですから、ある意味見世物みたいなもので高価になるのは仕方ないのかなあ、と。まあ、もうちっと季節が進んでから「ああ、やっぱり高騰か・・・」となるのも仕方ないのかも知れませんが。

二つ目。病原菌の「伝染ハブ空港」、米JFK空港が一位(Yahoo!:AFP=時事)。・・・これってつまりは国際的にどれだけ大勢の人が訪れる空港か、というランキングにもある意味なってしまうのかも。
「ハブ空港」の「ハブ」とは自転車の車輪の真ん中にある部品のことで、複数の同業種の施設から、あるいは施設へヒトやモノが移動していく「拠点」となる場所を意味します。たくさんの場所からその拠点を目指すわけで、経済的にも物流的にも重要な場所ではあります。
・・・ちょっと前に日本の羽田空港をいアジアのハブ空港にしよう、とかそういう話もありましたが・・・どこまで進んだのやら。
しかしこれがヒトやモノだけではなく病原菌、となると・・・ちょっと。
実際、SARSや新型インフルエンザの流行はこういった空港を介してではないか、となってます。あれだけ多数のモノが行き交えばこういったものも運んでしまうわけです。
・・・しかも対策を、と言われても。相手は目に見えないものなわけですし・・・どうしても対症療法、つまり患者が出てからの対策となってしまいます。なかなか難しい案件ではあるのです。

03:25 AM | 固定リンク

コメント