« 二つほど 7/24 | トップページ | 暗い夜は寝るべし »

07/25/2012

あつい・・・

気象庁が8月~10月の3ヶ月予報を発表・・・沖縄奄美を除く地域で高温傾向(iza!)。もしかしたら今年は「酷暑」の夏になるかも知れない・・・ああ、そりゃあイヤだなあ・・・暑いの苦手なもんで・・・寒い方なら暖房器具ほとんどナシとかでも耐えられるんですが・・・とは言っても関東以北の寒さはさすがに無理ですが・・・。

まあ、それでも「3ヶ月予報」ではあります。明日の天気、というわけではなく。・・・どうなるかは実際に来月になってみたいと分からないわけで。
しかし去年の夏は「節電の夏」ではあったのですが、三年くらい前の「酷暑」ほどひどくはなく(何せ「猛暑日」という気温35℃超えの用語までできたような暑さでしたし)。「節電」と言っても大体こんなものだろうか・・・という一種「慣れ」みたいな感情が芽生えてきちまっているのも事実であります。

・・・例えば実際に「猛暑」になったとして。電力需要がオーバーしてしまって計画停電今年は実施、ということになってしまったらあの頃のように皆、すんなり?と受け入れられるんだろうか・・・とか。
ま、あの頃だって「すんなり」とは行かなかったようなものですが。しかし喉元過ぎればなんとやら、とか言いますし。実施しちまったら結構あちこちからかんりの文句が出てくるのかも、知れません。

節電グッズとかそういうのもたくさんあるんですが・・・そういうのがあればいい、という問題でもないですし。電力会社の問題もありますし。・・・どうなるんだろ。

ベストはそういう「停電」が起きない、普段の生活を送れる、ということになると思うのですが・・・一年以上「普段の生活」ができなくなってる方々もおられるわけです。ただの「酷暑」「節電」ではない、色々な問題もまだまだあるわけです・・・。

05:28 PM | 固定リンク

コメント