« 単なる懐古趣味ではなく | トップページ | がらがら »

07/30/2012

二つほど 7/30

ついに開幕。ロンドン五輪で二つほど。

一つ目。男子柔道66キロ級、判定覆り海老沼匡選手準決勝へ(Yahoo!:サンケイスポーツ)。なんだか釈然としないでしょうなあ・・・勝った方も負けた方も。
相手は韓国のチェ・ジュンホ選手。双方「指導」で並び、延長戦へ。・・・そして海老沼選手が小内刈りを決めた・・・かに思えたのですが、審判は「無効」の判定。すると会場内がブーイングの嵐、と。そこで再協議の結果「優勢」となり・・・海老沼選手の勝利、ということに。
そのシーンはまだ見ていないので何とも言えないっちゃ何とも言えないんですが。
・・・昨日だったか審判が「技あり」の判定を出したのでここから巻き返しだ(一本にならない限り試合は続きます)・・・と思ったら審判がそれを取り消して「一本」となって金を逃した60キロ級の平岡選手の試合、というのもありました。実際、人間が審判やってる以上「絶対」はあり得ないんですが・・・なんだかちょっと惜しい?なあ、とかそんなことを思ってしまいました。

二つ目。開会式、インドの選手団に「謎の女性」(Yahoo!:AFP=時事)・・・こっちは動画を見たんですが。堂々としているせいか誰も気にしなかったのかな、と。インド選手団からの指摘で発覚、ということは会場のほとんど誰も気づかなかった、ということになります。
しかし・・・何者なのでしょうか。顔立ちはなんとなくインドっぽい?ような気もするのですが。イギリスはその歴史の関係上インドに関係した人も結構いたりします(某マンガでそういうのあったような)。そのためインド、ではなくイギリスの何かに関係して・・・いや、なんだかよく分かりませんなあ、これだけでは。
ただ・・・セキュリティとしては大変な問題であります。明らかにパスも何も持ってない、普通?の女性が選手団に紛れて入り込んでいたのですから。その辺はもう一度見直して頂きたいところなのですが・・・しかし・・・謎だ・・・。

02:01 AM | 固定リンク

コメント