« 今度こそ・・・! | トップページ | もう食べられない »
06/12/2012
万国共通
てのもなんかイヤですが。
旅客機内で乗客が暴れたり問題を起こしたりするケースが急増(CNN)。2008年から2009年にかけて推定で27%UP。2009年から2010年ではさらに29%UPした、という・・・。
「キレやすくなった」というのはどうか、とは思いますが・・・やっぱり世界的にそういう傾向にある、ってことなんでしょうかね。
「乗継便の出発時間が迫っている乗客を優先的に降ろす間、ほかの乗客は座って待っていてくれた。しかし今では誰もがお構いなしだ。降りるのも乗るのも押し合いへし合いになった」(↑記事より一部引用)
てのは・・・日本でもそうなってるような気がします(前は・・・そうでもなかったような気がしてるんですが・・・?)。ま、そんなにたくさん国内線を利用してるわけでもないんですが。それでも飛行機が着陸して、でもまだ空港内を移動していて『シートベルト着用』のサインが出てるにも関わらずすでに座席を立って移動を開始する人たち。『飛行機が停止するまで座席でお待ちください』なんて当然無視。
・・・逆に面白いとか思うようになってきたりして。
自分は完全に停まるまで座席で待つことにしてるんですが、一刻も早く飛行機から降りたい人とかミョーに焦ってる人とか、ああいうのははたから見るとかなり滑稽なもんであります。自分がどう見られているか、そういうことまで気が回らないんですかね・・・? 狭い通路で身を乗り出してじっと前だけ見つめて。目の前で手荷物を下ろすのが手間取ってたりすると舌打ちしてイライラ。恥ずかしいと言うか人間小さすぎと言うか。
そう言えば・・・機内持ち込みの手荷物っていつからあんなに条件緩和されるようになったんですかね。『一つだけ』と言ってるのにいくつもいくつも持ち込んでみたり、明らかにサイズオーバーのがあったり。
某航空会社の『機内での苦情は受け付けません』てのもある意味うなずけるような気がします。・・・なんでそこまでせなあかんねん、と。最低限の決まりくらい守ってくれ、と。・・・まあ、あの文書はなんか文章自体がかなり攻撃的すぎてさすがにそこまでは、とは思いましたが。
・・・そういうとこまでも世界共通にはなって欲しくないものではあります。もっとも、国によって状況や条件てのはかなり違ってくるもんですから一辺倒に「共通」にはならないとは思いますが・・・さて?
12:07 PM | 固定リンク