« 二つほど 5/10 | トップページ | 変化ナシってとこですか »

05/11/2012

気になる気になる

巨大掲示板「2ちゃんねる」違法な情報を5068件放置、全体の9割(Yahoo!:毎日)。「9割」って言われてもなー、単純に2ちゃんに書き込まれた量が多かっただけじゃないの? と思ったら実は去年は5割以下だった、という…しかも書き込まれた量そのものは去年の倍以上になってしまってる、という…。
こりゃ「他のサイトが削除に応じるようになり、2ちゃんねるへの書き込みが急増したのではないか」(「」内↑記事より引用)というのはたしかに当たってるかも知れません。
Yahoo!コンピュータトピックス:2ちゃんねる

昔はこれほどメジャー?ではなかったんですが…2ちゃんねる。自分がネットに入り始めた今世紀始め頃には一種「アングラ」なイメージがあって(だから2ちゃんの注意書きに「アングラサイトじゃありません」的なものがあるような)。一般の人はなんか入りづらいなあ、とかそんなもんだったような。
…それが数々の事件やイベントなんかによって少しずつ有名になってきて…今ではそんなに抵抗もないような状態になってます。「匿名」と言ってもIPアドレスである程度は分かるもんですし、警察などからそういった指示があればかなり特定はできるもんですし。

しかし2009年の「海外譲渡」以降、たしかになんか…ビミョーな雰囲気にはなってきてました。
IPアドレスからの特定にしても…こんな状況で正確な返答なんかあるんかな、てなもんですし。削除依頼にしても…自分、一回だけ出したことあるんですが、なしのつぶてでした…頻繁に通ってるとも思えない。書き込むにしても時々ヘンなシステムが発動したりするし。でもプロバイダごとの広範囲アク禁やスレの強制停止なんかは結構よくあったりするような…?
なんかよく分からんけど、まあ、それも2ちゃんかな、とか思ってたんですが。

…どうなるんかなあ…今後は。その辺がちと心配ってほどでもないですか、でも気になるところではあります。日本のネットの一時代を担い、そして色んな意味で発展に寄与してきたサイトなわけです。ホント色んな意味で。例えばここで「終了」となっても受け皿はいくらでもあるでしょう。…そういうところまで持って行った立役者の一人でもあるわけです。
それが…どうなっちまうんかな、と。気にはなるんですが…どうしようもないのかなあ…。

01:11 AM | 固定リンク

コメント