« そっとしておく? | トップページ | よくあったことじゃないけど »

04/11/2012

減るのかな

放置自転車減少を狙ってスマホを使った「自転車シェアリング」(Yahoo!:カナロコ) 横浜国立大学で試験的に10台設置しているそうであります。まだ実験段階なので利用者も限定されてるようですが…将来的にはもっと増やす、とのこと。
シェア、つまり複数の人たちで1台の自転車を使いまわすことで自転車の利用台数が減り…放置自転車も減るのでは、さらに環境への配慮もできるのでは…ということなのですが。
恐らく大学、という場なので利用者はスマホで電子錠を開錠して利用できる、というスタンスなのだと思いますが。これが一般の場、それこそコンビニなんかだと…どうするのだろうか、と。無料で使い放題、ということなら一度開錠しちまえば乗り逃げされますし。
仮に有料にするとして…アプリから課金、という仕組みなのかな、と。それでも料金設定をきちんとしとかないと無用のトラブルが出てきてしまいそうな。

ヨーロッパなんかだと「レンタサイクル」がかなり普及しているところもあります。…そういうところではクレジットカードが使われます。つまり、乗り逃げしようにも使ってる間はレンタルDVDのごとく課金され続けるわけで…相当数の人がきちんと返しているかと思われます。
しかも「返せる場所」というのがかなり充実しているらしいので、観光客も地元民もそれなりに使うのだとか。

エコの観点から自転車は有効らしいのですが、日本とヨーロッパだと事情が若干違うでしょうし(日本みたいに安く買えるもんなんだろうか…?)。ただのレンタサイクルとは違うのでしょうけど…どういう風にやるのだろうか、と。「スマホで開錠できる」だけじゃあ…なんか足りないような?
交通マナーの面からも日本の自転車事情は今、転換期に来ているのかも知れません。そういう中での「レンタサイクル」…どうなんだろうなあ…意外と所有欲と言うか「自分のモノにしておきたい」という人も多そうな気がするんですが…そうだとしたら減るんでしょうかね…? 放置自転車。

02:05 AM | 固定リンク

コメント