« Eメールではなく | トップページ | 実はかなり重大 »

03/23/2012

話聞く分には

興味深いと言ったら失礼になりそうですが。でも実際にそんな目に会った「当事者」になってしまったらたしかに「地獄」となりそうな。
米旅客機トイレ故障からトラブル続きで三日がかりで上海へ(CNN)…本来のフライトならばサンフランシスコ→上海で13時間だったとか。

飛行機は3/18午後に離陸。しかしまず最初にトイレが故障。そのためサンフランシスコから北上してアラスカのアンカレジへ。着いたのは3/19になってから、とのこと。
すると今度は機械系統の問題が起き…同日に出る代替機に乗ることに。…しかしこの代替機まで故障。そのため3/20に出る別の便でアンカレジから上海へ…ということになってしまった、と。
しかも機内で1時間半、さらに降りてから4時間経って代替機→別の便になる、ということが決まり…食事券や宿泊券はもらえたものの、手荷物は渡してもらえなかった、という…。

…飛行機、というのは実は結構デリケートな乗り物で、こういう例は結構あるとは聞きますが…ここまで、となると。まあ、安全性をある意味最も重視される「空の旅」ですんで、過剰に見えるほどの安全確認が最優先された結果であった…と言われても仕方ないことなのかも知れませんが。
自分は飛行機何度か乗ってますが幸か不幸かこういう目に会ったことはありません。…海外じゃなく国内便だけだから…というのもあるかと思いますが。

しかしこういう事態になるとアンカレジからサンフランシスコへ引き返す、という乗客もいたそうなんですが…その飛行機が今度は雷に見舞われ続けた、という…。
飛行機がどう、と言うより運の問題なのかも知れません。こういうのは。

02:05 AM | 固定リンク

コメント